ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

明日から10月です。
いよいよ秋になってきた、と言いたいところです。
昨日も、マンションのすぐ近くにシロバナヒガンバナが咲いているのを見つけました。
けど日中の暑さはまた夏に戻ったようでした。
昨夕の少し早い時間にトコトコと走ったのですが、蒸し暑さにバテ気味。
一頃、気温がマシだった頃と比べると、どうしてこんなにきついのか、自分の体力がいきなり落ちた?どこか調子が悪いのかと思った程でした。
30分のトコトコ走りを目標にしてもう一ヶ月半ほどが過ぎました。始めた頃は暑い最中で、すぐにバテても体力が無いからと思っていました。でもここ暫くでバテと気温がかなり関係してると実感しました。気温が数度違うだけで走っても体の負担が随分と違うのです。
それって、体力や調子が良い悪いというよりも、気温湿度がそれだけ体調に影響してるって事だ、と改めて思いました。
つまり、体力的に変わっていなくても、気温が上がると消耗度が高くなるってことですねえ。
別に走ってる時だけではなくて、この先、年々暑さが厳しくなっていくお年頃でもありますし、夏の暑さに対しての心構えにもつながります。頭でわかっていても実感しずらい。
口では暑いから疲れるね~とは言いますが、それが実際に体に影響するのはしばらく過ぎてからです。
でも実際は、体が感じる以上に負担が大きいというのを、こういう機会に直に気づけたのはかなり有益だったかな。
それでも周りの草花は秋めいてきました。
季節は動いてます。
本格的な秋までもう少し・・かな?
いよいよ秋になってきた、と言いたいところです。
昨日も、マンションのすぐ近くにシロバナヒガンバナが咲いているのを見つけました。
けど日中の暑さはまた夏に戻ったようでした。
昨夕の少し早い時間にトコトコと走ったのですが、蒸し暑さにバテ気味。
一頃、気温がマシだった頃と比べると、どうしてこんなにきついのか、自分の体力がいきなり落ちた?どこか調子が悪いのかと思った程でした。
30分のトコトコ走りを目標にしてもう一ヶ月半ほどが過ぎました。始めた頃は暑い最中で、すぐにバテても体力が無いからと思っていました。でもここ暫くでバテと気温がかなり関係してると実感しました。気温が数度違うだけで走っても体の負担が随分と違うのです。
それって、体力や調子が良い悪いというよりも、気温湿度がそれだけ体調に影響してるって事だ、と改めて思いました。
つまり、体力的に変わっていなくても、気温が上がると消耗度が高くなるってことですねえ。
別に走ってる時だけではなくて、この先、年々暑さが厳しくなっていくお年頃でもありますし、夏の暑さに対しての心構えにもつながります。頭でわかっていても実感しずらい。
口では暑いから疲れるね~とは言いますが、それが実際に体に影響するのはしばらく過ぎてからです。
でも実際は、体が感じる以上に負担が大きいというのを、こういう機会に直に気づけたのはかなり有益だったかな。
それでも周りの草花は秋めいてきました。
季節は動いてます。
本格的な秋までもう少し・・かな?
PR

<< セロリの匂い
HOME
手帳が届いた >>
[5328] [5327] [5326] [5325] [5324] [5322] [5321] [5320] [5319] [5318] [5317]
[5328] [5327] [5326] [5325] [5324] [5322] [5321] [5320] [5319] [5318] [5317]
この記事にコメントする