ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の眼科では左目の検診をしました。
というのは、左のほうが時折見辛いことがあったからで、もしかしたらとは思っていました。
で、昨日は眼底検査という、瞳孔を開いて目の中を検査しました。
ずっと前にも、同じことをやったことがあるので、両目でやられるとその後が大変でもあるので、とりあえず気になる左目だけにしました。
瞳孔を開く薬(点眼薬)を使うと、その後5,6時間瞳孔が開きっぱなしになって、あたりがやたら眩しくてまともに見ることができないのです。
で、結果的には眼圧も眼底(網膜)も問題はないということでした。
白内障も全く問題なくて、レンズもきれいだと言われました。
では、別の原因がということで、もしかしたら緑内障の可能性があるかもということでした。
その検査のために次の予約を入れました。
もし緑内障だとしたらなにか手術とか必要なのでしょうかと聞くと点眼治療ですので、と言われました。
とりあえず、検査して結果が出れば治療するしかないので、できるだけ早く予約をというと、6日の金曜日に来てください、ということで左目を閉じたまま帰ってきました。
念の為にとサングラスも持っていったのですが、ほとんど役にたたず。その後も5時頃までは左目を開けると眩しい状態が続きました。
う~ん、なんだかとんとんと話がすすんでいますが、こういうときはその流れに乗って進めばいいや、と思うのでした。
というのは、左のほうが時折見辛いことがあったからで、もしかしたらとは思っていました。
で、昨日は眼底検査という、瞳孔を開いて目の中を検査しました。
ずっと前にも、同じことをやったことがあるので、両目でやられるとその後が大変でもあるので、とりあえず気になる左目だけにしました。
瞳孔を開く薬(点眼薬)を使うと、その後5,6時間瞳孔が開きっぱなしになって、あたりがやたら眩しくてまともに見ることができないのです。
で、結果的には眼圧も眼底(網膜)も問題はないということでした。
白内障も全く問題なくて、レンズもきれいだと言われました。
では、別の原因がということで、もしかしたら緑内障の可能性があるかもということでした。
その検査のために次の予約を入れました。
もし緑内障だとしたらなにか手術とか必要なのでしょうかと聞くと点眼治療ですので、と言われました。
とりあえず、検査して結果が出れば治療するしかないので、できるだけ早く予約をというと、6日の金曜日に来てください、ということで左目を閉じたまま帰ってきました。
念の為にとサングラスも持っていったのですが、ほとんど役にたたず。その後も5時頃までは左目を開けると眩しい状態が続きました。
う~ん、なんだかとんとんと話がすすんでいますが、こういうときはその流れに乗って進めばいいや、と思うのでした。
PR

<< 夏は終わらなかった
HOME
老眼とかひどくなってる >>
[5301] [5300] [5299] [5298] [5297] [5296] [5294] [5295] [5293] [5292] [5291]
[5301] [5300] [5299] [5298] [5297] [5296] [5294] [5295] [5293] [5292] [5291]
この記事にコメントする