ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

と昨日は書いた。
でも無理しないってどういうことなんだろうと昨夜は思った。
昨日の昼間、川沿いに下って海までゆっくり行ってみた。
浜までの距離は4キロちょっとで、前にも歩いたり走ったりのてくてくで何度も行っている。
オカリナを吹いたり、おにぎりを食べて戻ってくる浜辺。
そこを昨日はゆっくり走って行った。
途中いくつも横断歩道があり信号待ちで引っかかるが、待ってる間も軽く体を動かしている。
そうしないと、その後かえってペースが乱れて辛くなる。
結局、今までは歩かないと無理かと思っていた距離を、なんとか歩かずに到着できた。
ペースがゆっくりならなんとか行けるんだ。そう思ったら、無理しないってどういうことなんだろう・・・とまず思ってしまった。
浜で少し休憩してから帰路についた。
またゆっくり走ってみたが、今度はゆるい上りだからか、キツくなったので途中の1キロほどを歩いた。(ここは走ったり歩いたりする人が多いからか、500mごとに標識が設けられてる便利な道)
最後はまた1キロちょっとゆっくり走りに戻して帰り着いた。
そのあと少し呼吸を整えるため10分ほど近所を歩いてから家に戻る。
これもゆっくりジョギングを始めてからずっとやってることで、信号待ちで止まってしまうのと同じ理屈で、いきなりペースを落とすのは体に良くない。おかげで、最近は家に戻ってもぐったりということは無かった。
が、昨日は流石に距離も時間もいつもの倍以上になったので、その分疲れてしまったらしい。
現在、少々体力消耗中なのが、体のあちこちの不具合でわかる。やっぱり便利かも。
走ってる途中は無理していたと思わないけど、後で調子が落ちるのは無理してるって言うことなんだろうか?
そのあたりは体の調子とか年齢とか考えて、ってことなのかな?
でも、結局、こういうことって何でも同じだ。
どこが無理でどこが無理でないかの見極めって、数をこなすしかないんだろうな。
自分だけがわかるペースって自分でしかつかめないんだなあ、ってアタリマエのことを思ってしまった。
PR
でも無理しないってどういうことなんだろうと昨夜は思った。
昨日の昼間、川沿いに下って海までゆっくり行ってみた。
浜までの距離は4キロちょっとで、前にも歩いたり走ったりのてくてくで何度も行っている。
オカリナを吹いたり、おにぎりを食べて戻ってくる浜辺。
そこを昨日はゆっくり走って行った。
途中いくつも横断歩道があり信号待ちで引っかかるが、待ってる間も軽く体を動かしている。
そうしないと、その後かえってペースが乱れて辛くなる。
結局、今までは歩かないと無理かと思っていた距離を、なんとか歩かずに到着できた。
ペースがゆっくりならなんとか行けるんだ。そう思ったら、無理しないってどういうことなんだろう・・・とまず思ってしまった。
浜で少し休憩してから帰路についた。
またゆっくり走ってみたが、今度はゆるい上りだからか、キツくなったので途中の1キロほどを歩いた。(ここは走ったり歩いたりする人が多いからか、500mごとに標識が設けられてる便利な道)
最後はまた1キロちょっとゆっくり走りに戻して帰り着いた。
そのあと少し呼吸を整えるため10分ほど近所を歩いてから家に戻る。
これもゆっくりジョギングを始めてからずっとやってることで、信号待ちで止まってしまうのと同じ理屈で、いきなりペースを落とすのは体に良くない。おかげで、最近は家に戻ってもぐったりということは無かった。
が、昨日は流石に距離も時間もいつもの倍以上になったので、その分疲れてしまったらしい。
現在、少々体力消耗中なのが、体のあちこちの不具合でわかる。やっぱり便利かも。
走ってる途中は無理していたと思わないけど、後で調子が落ちるのは無理してるって言うことなんだろうか?
そのあたりは体の調子とか年齢とか考えて、ってことなのかな?
でも、結局、こういうことって何でも同じだ。
どこが無理でどこが無理でないかの見極めって、数をこなすしかないんだろうな。
自分だけがわかるペースって自分でしかつかめないんだなあ、ってアタリマエのことを思ってしまった。

<< 老眼とかひどくなってる
HOME
夏は終わった >>
[5299] [5298] [5297] [5296] [5294] [5295] [5293] [5292] [5291] [5289] [5288]
[5299] [5298] [5297] [5296] [5294] [5295] [5293] [5292] [5291] [5289] [5288]
この記事にコメントする