ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

日中の気温が30度ほどまで上がったようですが、今日もテクテクしてきました。
この所一番気になってるのが、住宅地の茂みのユリです。
今日も、いつもの階段の手前までゆっくり走って行きました。
先日は蕾が3つだったのですが、今日見ると2つだけでした。
赤い矢印が蕾です。前の画像と比べるとかなり膨らんできました。ただ、右側の矢印の先には蕾が膨らむ前に口が開いて空っぽになっていました。中身の無い蕾の状態だったんでしょうか。
で、この先、二輪咲くんだろうか?というのも、今までササユリの花は一輪でしか咲いているのを見たことがありません。今残ってる蕾の一つだけが咲くのかなあ。
それもまた見に行きたいと思います。
その後はいつものコースをテクテクしてました。
湿度が低かったので風は気持ちよかったです。でも、気温が高いのと、途中で水が飲める公園がないので、水は多めに持っていったのですが、それでもかなり喉が乾きました。
夏場は気をつけないと、喉が乾いてるのは脱水症状の始まりですからねえ。
明日の天気は下り坂のようですので、図書館の本をまとめちゃいます。
今週末にはまとめて返却します。
この所一番気になってるのが、住宅地の茂みのユリです。
今日も、いつもの階段の手前までゆっくり走って行きました。
先日は蕾が3つだったのですが、今日見ると2つだけでした。
赤い矢印が蕾です。前の画像と比べるとかなり膨らんできました。ただ、右側の矢印の先には蕾が膨らむ前に口が開いて空っぽになっていました。中身の無い蕾の状態だったんでしょうか。
で、この先、二輪咲くんだろうか?というのも、今までササユリの花は一輪でしか咲いているのを見たことがありません。今残ってる蕾の一つだけが咲くのかなあ。
それもまた見に行きたいと思います。
その後はいつものコースをテクテクしてました。
湿度が低かったので風は気持ちよかったです。でも、気温が高いのと、途中で水が飲める公園がないので、水は多めに持っていったのですが、それでもかなり喉が乾きました。
夏場は気をつけないと、喉が乾いてるのは脱水症状の始まりですからねえ。
明日の天気は下り坂のようですので、図書館の本をまとめちゃいます。
今週末にはまとめて返却します。
PR

この記事にコメントする