ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

夕方前になって少しテクテクする気になったので、森林公園方面に向かった。
風は涼しいのだけど日差しの強さがこたえる^^;。
初めの20分ほど(先日も行った神社まで)は半分以上走ったが、その後はもうひたすら歩きに切り替えた。
それでもすぐに息が切れるのを、深呼吸で調整しながら進む。
森林公園を通り過ぎて、一旦甲山の北側の湿原地帯へ向かった。
ここで白い花が咲いていたので、一枚。
近寄れないのでちょこんとしか写っていないけど、左側の紫紺の花がノハナショウブ。これは毎年見かけるのだけど、右に見えてる白い花は今年初めてかもしれない。帰って調べてみるとノハナショウブの変異種で白花ノハナショウブと呼ばれているらしい。
湿原地帯から戻って帰路を進もうかと小走りを初めたけど、足が前に出ないので、諦めて森林公園に戻って、最寄りのベンチで休むことにした。
こんなところで休憩してました。
幸い人をほとんど見かけないので、少しの間だけザックに入れていたオカリナを取り出して適当な音を出して楽しんだ^^。
休憩がてら15分ほどそこにいてから家に戻ったが、汗を流した後も足がかなり疲れている。
いや~、いつもコースで、途中に休憩も入れたのに、かなり疲れたかも。
日差しが強いときついね。
これからはこういう日が続くのだろうから、無理しないように休憩もきっちり取らないとね。
風は涼しいのだけど日差しの強さがこたえる^^;。
初めの20分ほど(先日も行った神社まで)は半分以上走ったが、その後はもうひたすら歩きに切り替えた。
それでもすぐに息が切れるのを、深呼吸で調整しながら進む。
森林公園を通り過ぎて、一旦甲山の北側の湿原地帯へ向かった。
ここで白い花が咲いていたので、一枚。
近寄れないのでちょこんとしか写っていないけど、左側の紫紺の花がノハナショウブ。これは毎年見かけるのだけど、右に見えてる白い花は今年初めてかもしれない。帰って調べてみるとノハナショウブの変異種で白花ノハナショウブと呼ばれているらしい。
湿原地帯から戻って帰路を進もうかと小走りを初めたけど、足が前に出ないので、諦めて森林公園に戻って、最寄りのベンチで休むことにした。
こんなところで休憩してました。
幸い人をほとんど見かけないので、少しの間だけザックに入れていたオカリナを取り出して適当な音を出して楽しんだ^^。
休憩がてら15分ほどそこにいてから家に戻ったが、汗を流した後も足がかなり疲れている。
いや~、いつもコースで、途中に休憩も入れたのに、かなり疲れたかも。
日差しが強いときついね。
これからはこういう日が続くのだろうから、無理しないように休憩もきっちり取らないとね。
PR

<< う~、また遅起き
HOME
まだ寝てるみたい >>
[5251] [5250] [5249] [5248] [5247] [5246] [5245] [5244] [5242] [5241] [5240]
[5251] [5250] [5249] [5248] [5247] [5246] [5245] [5244] [5242] [5241] [5240]
この記事にコメントする