ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日もご近所の山町を歩いてきました。
今日歩いたところではあまり花は見かけませんでしたが、
去年の夏園芸唐辛子の鉢植えを頂いた家の前を通りかかりましたら今年もまたいろいろと鉢植えが並べてあり、自由に書かれていました。
いくつか種類があったのですが、その中にレモンバームの鉢植えがあったので頂いて持ち帰りました。
レモンバームはよく知られたハーブですし、かなり育てやすいものです。
先程検索してみたら、園芸初心者向けとなってました。
まあハーブの多くがかなり強くて育てやすいものですが、その中の代表格かもしれません。
葉を積んでハーブティーにすることも出来るかなりお得感のある植物です^^。
摘んだ葉を揉むとレモンの香りがします。でもレモンほどツンとする感じもなくて程よい酸味というのでしょうか。
アロマオイルとしても有名ですが、かなりお高いものなので、実際にはつかったことはありませんので家までの帰り道、ラッキーだったな~と思いながら帰ってきました^^。
この鉢植えからアロマオイルは出来ませんが、ハーブとしての効用は同じなのです。ただし、成分を抽出したアロマのほうが効果が強いのですが、まあ、お試しとしてはハーブで使うので十分かなと思ってます。
シソ科の植物ですし、大葉と同じように庭先に少し植えて、料理に使うときに摘んでくるなんて出来たらいいですねえ^^。
検索したサイトによると、本格的な夏の少し前に小さな花が咲くそうです。
どんな花なのか楽しみにしていましょ^^。
今日歩いたところではあまり花は見かけませんでしたが、
去年の夏園芸唐辛子の鉢植えを頂いた家の前を通りかかりましたら今年もまたいろいろと鉢植えが並べてあり、自由に書かれていました。
いくつか種類があったのですが、その中にレモンバームの鉢植えがあったので頂いて持ち帰りました。
レモンバームはよく知られたハーブですし、かなり育てやすいものです。
先程検索してみたら、園芸初心者向けとなってました。
まあハーブの多くがかなり強くて育てやすいものですが、その中の代表格かもしれません。
葉を積んでハーブティーにすることも出来るかなりお得感のある植物です^^。
摘んだ葉を揉むとレモンの香りがします。でもレモンほどツンとする感じもなくて程よい酸味というのでしょうか。
アロマオイルとしても有名ですが、かなりお高いものなので、実際にはつかったことはありませんので家までの帰り道、ラッキーだったな~と思いながら帰ってきました^^。
この鉢植えからアロマオイルは出来ませんが、ハーブとしての効用は同じなのです。ただし、成分を抽出したアロマのほうが効果が強いのですが、まあ、お試しとしてはハーブで使うので十分かなと思ってます。
シソ科の植物ですし、大葉と同じように庭先に少し植えて、料理に使うときに摘んでくるなんて出来たらいいですねえ^^。
検索したサイトによると、本格的な夏の少し前に小さな花が咲くそうです。
どんな花なのか楽しみにしていましょ^^。
PR

この記事にコメントする