ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

予定通り昼寝をして過ごしました。
半時間ほどを二度、昼前と昼過ぎにパッタリと倒れて寝てしまった。
気分もスッキリとしないし、頭も重いのでダラダラと過ごす。
オカリナは相変わらず適当に吹いている。
色んな曲、ぞれぞれを簡単にでも通して練習しないと運指を間違えてしまう。
もともとあまり意識して覚えるつもりで吹いていたわけでもなく、
行き当たりばったり?オカリナの音域の中におさまるように吹くのが主なので、時間をかけて慣らしていくしかない。
曲が口笛や鼻歌にできるのならオカリナで吹けるというくらいまでは慣らしたいなあというのが、オカリナの目標なのだけど、半音が入ったりすると難しい。
先日書いた息の強弱での半音上げ下げは、早すぎて運指が追いつかない一曲だけに使う。曲はOP三分間クッキングのフレーズとフレーズの間に入るリフの中で半音ずつ上がる箇所。
同じような半音続きは曲の最後にも出てくる。(たららららっ!と聞こえる最後のフレーズ)
これ以外では使わないのだけど、これがちゃんと運指で吹けると・・きっとすごくうまくなってるんだろうなあ。^^;
半時間ほどを二度、昼前と昼過ぎにパッタリと倒れて寝てしまった。
気分もスッキリとしないし、頭も重いのでダラダラと過ごす。
オカリナは相変わらず適当に吹いている。
色んな曲、ぞれぞれを簡単にでも通して練習しないと運指を間違えてしまう。
もともとあまり意識して覚えるつもりで吹いていたわけでもなく、
行き当たりばったり?オカリナの音域の中におさまるように吹くのが主なので、時間をかけて慣らしていくしかない。
曲が口笛や鼻歌にできるのならオカリナで吹けるというくらいまでは慣らしたいなあというのが、オカリナの目標なのだけど、半音が入ったりすると難しい。
先日書いた息の強弱での半音上げ下げは、早すぎて運指が追いつかない一曲だけに使う。曲はOP三分間クッキングのフレーズとフレーズの間に入るリフの中で半音ずつ上がる箇所。
同じような半音続きは曲の最後にも出てくる。(たららららっ!と聞こえる最後のフレーズ)
これ以外では使わないのだけど、これがちゃんと運指で吹けると・・きっとすごくうまくなってるんだろうなあ。^^;
PR

<< 午前中、軽いめまい?
HOME
朝日が眩しい >>
[5131] [5130] [5129] [5128] [5127] [5126] [5125] [5124] [5123] [5122] [5121]
[5131] [5130] [5129] [5128] [5127] [5126] [5125] [5124] [5123] [5122] [5121]
この記事にコメントする