ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝です。
今日も超早起きしてしまいました。昨日の夕方寝てしまったこともあるので仕方ないかな。
なんとなくパソコンを見たりぼんやり考えたり、いつもの通り過ごしています。
どうでもいいような事をゆっくり考える時間があるというのは幸せなことなんでしょうね^^。
どうでもいいような考えですが、前から気になってることもいくつかあって、そういうのは考え出すと長くなるので後の宿題として残してあります(笑)。
今朝はといえば、なんとなく思い出したことを流れに任せてみました。
むかしむかし子供の頃、えぬえちけーの子供向けの番組でひょっこりひょうたん島という人形劇がありました。
どんなキャラクターが出てきたかはおぼろげでも覚えているのですが、お話のほうはほとんど覚えていないのです。(歌は今でも歌えます)
そのなかで、一つだけ覚えてる場面があって、博士(眼鏡をかけた子供で天才)が島の灯台をロケット代わりに打ち上げて月へいって戻ってきたところ、という場面なのです。ここで博士が着地した灯台の位置が少しずれてしまったと残念がってるのですが、このシーンがとても印象的だったのかたまに思い出すのです。
これって、お年寄りが昔のことを思い出してなにやらブツブツいうようなこととは違う、と思いたいのですが^^;。
なんでだろうなあ。まるで夢のなかのワンシーンを思い出してるような気がします。
夢も昔の記憶も同じようなものなのかもしれません。
などなどぼんやり考えて時間を過ごしていました。
今日は冷えるそうです。暖かくして過ごしましょ^^。7
良い一日を。
今日も超早起きしてしまいました。昨日の夕方寝てしまったこともあるので仕方ないかな。
なんとなくパソコンを見たりぼんやり考えたり、いつもの通り過ごしています。
どうでもいいような事をゆっくり考える時間があるというのは幸せなことなんでしょうね^^。
どうでもいいような考えですが、前から気になってることもいくつかあって、そういうのは考え出すと長くなるので後の宿題として残してあります(笑)。
今朝はといえば、なんとなく思い出したことを流れに任せてみました。
むかしむかし子供の頃、えぬえちけーの子供向けの番組でひょっこりひょうたん島という人形劇がありました。
どんなキャラクターが出てきたかはおぼろげでも覚えているのですが、お話のほうはほとんど覚えていないのです。(歌は今でも歌えます)
そのなかで、一つだけ覚えてる場面があって、博士(眼鏡をかけた子供で天才)が島の灯台をロケット代わりに打ち上げて月へいって戻ってきたところ、という場面なのです。ここで博士が着地した灯台の位置が少しずれてしまったと残念がってるのですが、このシーンがとても印象的だったのかたまに思い出すのです。
これって、お年寄りが昔のことを思い出してなにやらブツブツいうようなこととは違う、と思いたいのですが^^;。
なんでだろうなあ。まるで夢のなかのワンシーンを思い出してるような気がします。
夢も昔の記憶も同じようなものなのかもしれません。
などなどぼんやり考えて時間を過ごしていました。
今日は冷えるそうです。暖かくして過ごしましょ^^。7
良い一日を。
PR

<< また寝てしまった
HOME
よく寝てました >>
[4992] [4991] [4990] [4989] [4988] [4987] [4986] [4985] [4984] [4983] [4982]
[4992] [4991] [4990] [4989] [4988] [4987] [4986] [4985] [4984] [4983] [4982]
この記事にコメントする