ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

明日は天気が今ひとつ?とか言うことだったので、テクテク歩いてきました。
少し足も疲れが溜まっているので無理をしない程度で、走らなくても運動になる北山へ行きました。
でも、とりあえず格好だけはジョギングスタイルで、ウエストポーチにケータイだけ入れて、手にはペットボトルを持ち、背筋を伸ばして大きく手を振って歩きました(笑)。
例の崩落現場もしばらく行ってないし、様子見だけでもと思ったのですが、
また一段と崩落が進んでいて、いつもの植物観察の場所もすでに落ち込んでいました。
それでも段の横の斜面には件の植物が残っていて、おそらく先月くらいまでは時折花を咲かせていたのでしょう、枯れた茎が残っていました。
葉の色がすでに変色していたので、日照時間も少なくなってきたので冬支度に入っているのかもしれません。
この様子なら来年もまた姿を見ることができそうでほっとしました。
そのあと、桜が植えられている小さな広場に行くと、二本の桜が2つ3つ花をつけていました。デジカメを持っていかなかったのでケータイで撮ってみました。
毎年のこととはいえ、この時期にも桜が咲いているのを見るのも良いものです^^。
少し足も疲れが溜まっているので無理をしない程度で、走らなくても運動になる北山へ行きました。
でも、とりあえず格好だけはジョギングスタイルで、ウエストポーチにケータイだけ入れて、手にはペットボトルを持ち、背筋を伸ばして大きく手を振って歩きました(笑)。
例の崩落現場もしばらく行ってないし、様子見だけでもと思ったのですが、
また一段と崩落が進んでいて、いつもの植物観察の場所もすでに落ち込んでいました。
それでも段の横の斜面には件の植物が残っていて、おそらく先月くらいまでは時折花を咲かせていたのでしょう、枯れた茎が残っていました。
葉の色がすでに変色していたので、日照時間も少なくなってきたので冬支度に入っているのかもしれません。
この様子なら来年もまた姿を見ることができそうでほっとしました。
そのあと、桜が植えられている小さな広場に行くと、二本の桜が2つ3つ花をつけていました。デジカメを持っていかなかったのでケータイで撮ってみました。
毎年のこととはいえ、この時期にも桜が咲いているのを見るのも良いものです^^。
PR

この記事にコメントする