ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日はよほど疲れていたのか、食事をした後はあまり良く覚えていません^^;。
テクテクしたり走ったりするほうがまだ疲れが少ないようですよ(笑)。
昨日の昼間ですが、かなり時間を持て余していたので、以前ちょっと集めた古銭(寛永通宝)を引っ張り出してきました。
古銭に価値がるとか、高価な値段がつくこともあるのは知っていますがまったく気にしていないので、どれがどうというのはありません。れよりも、そういう古銭を昔使っていた人がいて、生活に使っていた事。なにか買って食べたのかも、あるいはこれを使ってなにか遊んだ(古銭の中には遊び用に加工されたものがたまに見つかるのです)のだろうか、と想像するほうが楽しくて集めたのです。
昨日はそれらの古銭の中でサビが少ない良いものを一枚選んで磨いていました。価値があるという人たちは、古銭に手を加えたり磨いたりすると全く価値がなくなるといいます。まあ、いろいろ理由はあるのでしょうけど、まああまり関係がないのでここでは割愛します。
寛永通宝の材質は幾つかあって、銅、鉄、真鍮など様々なのですが、これは磨いた感じから真鍮のようで、年代的には17世紀後半に鋳造されたもの。すでに350年近く過ぎていますが、傷はそのまま残ったもののけっこうピカピカのいい感じになりました
実は真鍮は手にしただけでわかるのです。というのは、手に持って鼻を近づけるだけで特有の匂いがするのでわかります。
さらに、真鍮で出来た物をしばらく(汗が出るくらいの間)手にしていると、真鍮との反応で触れている手が緑青色になるのです。痒みがでるまでのアレルギーではないのですが、一種の軽い金属アレルギー反応なんでしょうねえ。
なので、昔トランペットやバリトンホルン(管楽器は真鍮=ブラス製でてきてるものがほとんどです)を演奏していた時は、しょっちゅう手の色が変わっていた、というのは懐かしい思い出です。
そんなことを思い出しながら、汚れを落として軽くコンパウンドで磨いているうちに時間があっという間に過ぎてしまいました(笑)
さて今日もスタートしています。
良い一日を~^^。
テクテクしたり走ったりするほうがまだ疲れが少ないようですよ(笑)。
昨日の昼間ですが、かなり時間を持て余していたので、以前ちょっと集めた古銭(寛永通宝)を引っ張り出してきました。
古銭に価値がるとか、高価な値段がつくこともあるのは知っていますがまったく気にしていないので、どれがどうというのはありません。れよりも、そういう古銭を昔使っていた人がいて、生活に使っていた事。なにか買って食べたのかも、あるいはこれを使ってなにか遊んだ(古銭の中には遊び用に加工されたものがたまに見つかるのです)のだろうか、と想像するほうが楽しくて集めたのです。
昨日はそれらの古銭の中でサビが少ない良いものを一枚選んで磨いていました。価値があるという人たちは、古銭に手を加えたり磨いたりすると全く価値がなくなるといいます。まあ、いろいろ理由はあるのでしょうけど、まああまり関係がないのでここでは割愛します。
寛永通宝の材質は幾つかあって、銅、鉄、真鍮など様々なのですが、これは磨いた感じから真鍮のようで、年代的には17世紀後半に鋳造されたもの。すでに350年近く過ぎていますが、傷はそのまま残ったもののけっこうピカピカのいい感じになりました
実は真鍮は手にしただけでわかるのです。というのは、手に持って鼻を近づけるだけで特有の匂いがするのでわかります。
さらに、真鍮で出来た物をしばらく(汗が出るくらいの間)手にしていると、真鍮との反応で触れている手が緑青色になるのです。痒みがでるまでのアレルギーではないのですが、一種の軽い金属アレルギー反応なんでしょうねえ。
なので、昔トランペットやバリトンホルン(管楽器は真鍮=ブラス製でてきてるものがほとんどです)を演奏していた時は、しょっちゅう手の色が変わっていた、というのは懐かしい思い出です。
そんなことを思い出しながら、汚れを落として軽くコンパウンドで磨いているうちに時間があっという間に過ぎてしまいました(笑)
さて今日もスタートしています。
良い一日を~^^。
PR

<< 昨日の疲れ?
HOME
胃カメラ検査 >>
[4824] [4823] [4822] [4821] [4820] [4819] [4818] [4817] [4816] [4815] [4814]
[4824] [4823] [4822] [4821] [4820] [4819] [4818] [4817] [4816] [4815] [4814]
この記事にコメントする