ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

体調管理というほどではないけど・・
昨年の秋から血圧を計り始め一年になろうとしています。
血圧は朝、起きてからのほうがなにかと良いとか言われるけど、朝は起きる時間も測る時間も一定していないので夕方の同じくらいの時間に、複数回測って手帳に書き留めます。それを平均してパソコンの簡単な表ソフトに打ち込んでいるのです。
今年の2月からは軽い運動をした時はそれもメモとして追加。
いくつか項目を増やした結果、血圧と運動のメモ、体重、気温の表になってしまいました。
もちろんいつもの手帳にも書いてるのだけど、一覧で見られるというのが大きいのです。手帳だと、どうだったかなと見返さなくちゃいけないけど「一覧で出る=ひと目で変化がわかる」というのはやっぱり効率もいいし、自分の意識にも影響するのかもしれない。手帳の方はもう少し詳しい感想などを主に書いています。
まあ、血圧も体重もその時のものだしあくまでも参考程度だけど、この一年の変化を見るとなかなか興味深い(笑)。
先日来体重が減ったようだと書いていたのは、こういうリストを見ながら言っていたわけです。
今年の2月頃、ちょうどめまいの薬を飲み始めた頃ですが、65キロほどあった体重が今は60キロを切るかどうかというところまでに。
でも表を見ると夏頃には60キロ台まで減っていた(夏バテで体重減ってたのかな?)のに、その後なかなか減りませんでした。まあ、体重を減らすのは、あくまでも運動したおまけだったので、減らなくても気にならなかったのですが、10月になってからまた減って今に至っています。
おそらくテクテクで少し走っていられる時間が少しづつ増えてきたというのも理由なのかな?とメモを眺めながら思ったりします。
簡単な表なので、一年ちょっと分くらいしか表に出来ませんので、もう少ししたらまた新しいものを作って続きを載せていくつもりです。
・・・ということで、そんなこんなの一日が始まってます。
では良い一日を~。
昨年の秋から血圧を計り始め一年になろうとしています。
血圧は朝、起きてからのほうがなにかと良いとか言われるけど、朝は起きる時間も測る時間も一定していないので夕方の同じくらいの時間に、複数回測って手帳に書き留めます。それを平均してパソコンの簡単な表ソフトに打ち込んでいるのです。
今年の2月からは軽い運動をした時はそれもメモとして追加。
いくつか項目を増やした結果、血圧と運動のメモ、体重、気温の表になってしまいました。
もちろんいつもの手帳にも書いてるのだけど、一覧で見られるというのが大きいのです。手帳だと、どうだったかなと見返さなくちゃいけないけど「一覧で出る=ひと目で変化がわかる」というのはやっぱり効率もいいし、自分の意識にも影響するのかもしれない。手帳の方はもう少し詳しい感想などを主に書いています。
まあ、血圧も体重もその時のものだしあくまでも参考程度だけど、この一年の変化を見るとなかなか興味深い(笑)。
先日来体重が減ったようだと書いていたのは、こういうリストを見ながら言っていたわけです。
今年の2月頃、ちょうどめまいの薬を飲み始めた頃ですが、65キロほどあった体重が今は60キロを切るかどうかというところまでに。
でも表を見ると夏頃には60キロ台まで減っていた(夏バテで体重減ってたのかな?)のに、その後なかなか減りませんでした。まあ、体重を減らすのは、あくまでも運動したおまけだったので、減らなくても気にならなかったのですが、10月になってからまた減って今に至っています。
おそらくテクテクで少し走っていられる時間が少しづつ増えてきたというのも理由なのかな?とメモを眺めながら思ったりします。
簡単な表なので、一年ちょっと分くらいしか表に出来ませんので、もう少ししたらまた新しいものを作って続きを載せていくつもりです。
・・・ということで、そんなこんなの一日が始まってます。
では良い一日を~。
PR

<< 図書返却日
HOME
テクテクとジョギング >>
[4820] [4819] [4818] [4817] [4816] [4815] [4814] [4813] [4812] [4811] [4810]
[4820] [4819] [4818] [4817] [4816] [4815] [4814] [4813] [4812] [4811] [4810]
この記事にコメントする