ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

日中は時折雨音を立てて雨が降っていました。
この雨がすぎれば季節が一つ進むのでしょうね。
今日は例のスロースクワットをやってみました。
足は開き気味にしてゆっくり腰をかがめるような感じで、息を止めないよう10秒かけて下ろしていきます。膝に負担がかからないように膝が前に出ないように注意。(なのでおしりが突き出るようなポーズになります(笑)。下ろしたら2秒キープして立ち上がる。
というやり方なので時計の秒針の音に合わせて数を数えながらやりました。立ち上がった後は一息ついても良いので深呼吸をはさみます。それを10回1セットで3セットやります。
前にも思ったけど、やっぱりかなりきつい。はじめのセットの半ばで足がプルプルしてしまいました。立ち上がって少し息を整えてまた下ろして・・なんとか1セット。
その後は足が慣れたのか、きついなりに続けることが出来て、3セット目には汗がたらたらと落ちてきました。
湿度が高いこともあるけど、短時間の運動としてはそこそこの運動量ではないのかなあ。それも太ももにかなり負荷がかかってます。
終わってから太ももの付け根あたりの筋肉が怠くて、そろそろと歩くも足がプルプルしてしまいました。夕方になってもだるさが収まらない。^^;明らかにテクテクのときとは違う筋肉を使ってます。
2、3日に一度で良いというのもわかります。続けてやるとかえって筋肉疲労が蓄積しそうです。明日も雨だということですが、スロースクワットは止めておきましょ。きっと筋肉痛でそれどころではなさそうです^^;。
有酸素運動にもなってるのがわかりましたし、雨の日に室内でやるのにはちょうどいいかもしれないなあ。でも定期的にやっておかないと、間を開けると毎度足がプルプルになってしまいそうですよ。
テレビでは軽い運動のように取り上げられていたけどけっこうキツイよ、これ^^;。
はぁ~、お疲れさまでした。
この雨がすぎれば季節が一つ進むのでしょうね。
今日は例のスロースクワットをやってみました。
足は開き気味にしてゆっくり腰をかがめるような感じで、息を止めないよう10秒かけて下ろしていきます。膝に負担がかからないように膝が前に出ないように注意。(なのでおしりが突き出るようなポーズになります(笑)。下ろしたら2秒キープして立ち上がる。
というやり方なので時計の秒針の音に合わせて数を数えながらやりました。立ち上がった後は一息ついても良いので深呼吸をはさみます。それを10回1セットで3セットやります。
前にも思ったけど、やっぱりかなりきつい。はじめのセットの半ばで足がプルプルしてしまいました。立ち上がって少し息を整えてまた下ろして・・なんとか1セット。
その後は足が慣れたのか、きついなりに続けることが出来て、3セット目には汗がたらたらと落ちてきました。
湿度が高いこともあるけど、短時間の運動としてはそこそこの運動量ではないのかなあ。それも太ももにかなり負荷がかかってます。
終わってから太ももの付け根あたりの筋肉が怠くて、そろそろと歩くも足がプルプルしてしまいました。夕方になってもだるさが収まらない。^^;明らかにテクテクのときとは違う筋肉を使ってます。
2、3日に一度で良いというのもわかります。続けてやるとかえって筋肉疲労が蓄積しそうです。明日も雨だということですが、スロースクワットは止めておきましょ。きっと筋肉痛でそれどころではなさそうです^^;。
有酸素運動にもなってるのがわかりましたし、雨の日に室内でやるのにはちょうどいいかもしれないなあ。でも定期的にやっておかないと、間を開けると毎度足がプルプルになってしまいそうですよ。
テレビでは軽い運動のように取り上げられていたけどけっこうキツイよ、これ^^;。
はぁ~、お疲れさまでした。
PR

<< 今日も雨降り
HOME
納豆サプリ >>
[4806] [4805] [4804] [4803] [4802] [4801] [4800] [4799] [4798] [4797] [4796]
[4806] [4805] [4804] [4803] [4802] [4801] [4800] [4799] [4798] [4797] [4796]
この記事にコメントする