ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝のサラッとした空気はすぐに湿度の高いものへと変わりました。
そんなことにも気づかないまま、ご近所テクテクで外へ出て初めて蒸し暑いと思ってしまいましたとさ^^;。
テクテクなので気になるのはふくらはぎの調子です。
始めの20分ほどは、ちょこっと走っては歩いて具合見をして、痛みが出たらすぐに中止しようと思いながら進みました。
そんな具合のウォーミングアップをして、平地を軽く走り始め、以前の西国街道を東へ。
とはいっても今日は途中で違う方向へ向かい、まだ行っていない神社を目指しました。
住宅街の中にある神社は、地図を詳しく見なくても側までくれば、たいてい場所がわかります。
住宅の屋根の上に茂る大きな木の枝がある場所。
それが神社だからです^^。
今回もいちおう地図のコピーは持っていましたが、だいたいの道順を確かめた後は大きな木をめざしました。ただ、住宅密集地の路地が複雑で、神社の大きな楠の樹等を見ながらぐるぐる道を探しました。木の茂みを見つけてからたどり着くまで5分ほど行ったり来たりして見つけたのは寂れた神社でした。
その後、もう一つ神社へ向かいました。こちらは小さいながらもかなりしっかりとした神社で、鳥居の外から見かけたときには神主さん?が10人ほどの礼服の人たちの前で何か祝詞をあげていました。
画像に映らないないよう鳥居から離れて撮ったのでわかりにくいですが、鳥居の後ろ、左手に屋根があって、そこ祝詞となにやらありがたいお話してました。
神社の中には樹齢400年にもなろうかというご神木があり、これもまた見事でした。
大きすぎて全部入らないので根元の部分だけ撮影(笑)。
神社の敷地の一角には樹木が沢山あり、地元の人が作った緑の会が場所を管理していました。ここは、なんていうのか、未だに地域の人と一緒に生きている神社なんだなあと思ってしまった。
市内にある大きな神社3つは確かに参拝の人も多いし、いろんなお祭りや催事があるのですが、今日のこの神社は規模もさほど大きくありませんが、地域にしっかりと根ざしているのを、いままで訪れたどの神社よりも強く感じました。
幾つも神社を見ているとそういうのも感じられるようになるんですねえ。
今日は真夏ほどには気温も上がらず、雲が出て日差しもないしで、ゆっくりと走っていても悪くない気分でした。なにより、ゆっくりと走ってると自分がしっかりと深呼吸しているのが嬉しいこの頃です^^。
ふくらはぎにあまり負担がかからないよう、小さなストライドで走るように心がけています。そして足を後ろに蹴り上げるというよりも、少しナンバ歩き的な感じで左右のバランス重視している、山歩きと同じような足運びでゆっくりと走ってる感じです。
なので普通に見かけるジョギングのさっそうとした走りからは程遠いのですが、今の自分に一番合う走りだと思ってます。
で、2時間かけて11キロちょっと、かなり汗ダグになって戻ってきました。
お疲れ様でした。
そんなことにも気づかないまま、ご近所テクテクで外へ出て初めて蒸し暑いと思ってしまいましたとさ^^;。
テクテクなので気になるのはふくらはぎの調子です。
始めの20分ほどは、ちょこっと走っては歩いて具合見をして、痛みが出たらすぐに中止しようと思いながら進みました。
そんな具合のウォーミングアップをして、平地を軽く走り始め、以前の西国街道を東へ。
とはいっても今日は途中で違う方向へ向かい、まだ行っていない神社を目指しました。
住宅街の中にある神社は、地図を詳しく見なくても側までくれば、たいてい場所がわかります。
住宅の屋根の上に茂る大きな木の枝がある場所。
それが神社だからです^^。
今回もいちおう地図のコピーは持っていましたが、だいたいの道順を確かめた後は大きな木をめざしました。ただ、住宅密集地の路地が複雑で、神社の大きな楠の樹等を見ながらぐるぐる道を探しました。木の茂みを見つけてからたどり着くまで5分ほど行ったり来たりして見つけたのは寂れた神社でした。
その後、もう一つ神社へ向かいました。こちらは小さいながらもかなりしっかりとした神社で、鳥居の外から見かけたときには神主さん?が10人ほどの礼服の人たちの前で何か祝詞をあげていました。
画像に映らないないよう鳥居から離れて撮ったのでわかりにくいですが、鳥居の後ろ、左手に屋根があって、そこ祝詞となにやらありがたいお話してました。
神社の中には樹齢400年にもなろうかというご神木があり、これもまた見事でした。
大きすぎて全部入らないので根元の部分だけ撮影(笑)。
神社の敷地の一角には樹木が沢山あり、地元の人が作った緑の会が場所を管理していました。ここは、なんていうのか、未だに地域の人と一緒に生きている神社なんだなあと思ってしまった。
市内にある大きな神社3つは確かに参拝の人も多いし、いろんなお祭りや催事があるのですが、今日のこの神社は規模もさほど大きくありませんが、地域にしっかりと根ざしているのを、いままで訪れたどの神社よりも強く感じました。
幾つも神社を見ているとそういうのも感じられるようになるんですねえ。
今日は真夏ほどには気温も上がらず、雲が出て日差しもないしで、ゆっくりと走っていても悪くない気分でした。なにより、ゆっくりと走ってると自分がしっかりと深呼吸しているのが嬉しいこの頃です^^。
ふくらはぎにあまり負担がかからないよう、小さなストライドで走るように心がけています。そして足を後ろに蹴り上げるというよりも、少しナンバ歩き的な感じで左右のバランス重視している、山歩きと同じような足運びでゆっくりと走ってる感じです。
なので普通に見かけるジョギングのさっそうとした走りからは程遠いのですが、今の自分に一番合う走りだと思ってます。
で、2時間かけて11キロちょっと、かなり汗ダグになって戻ってきました。
お疲れ様でした。
PR

<< あ?筋肉痛
HOME
朝から良い天気 >>
[4772] [4771] [4770] [4769] [4768] [4767] [4766] [4765] [4764] [4763] [4762]
[4772] [4771] [4770] [4769] [4768] [4767] [4766] [4765] [4764] [4763] [4762]
この記事にコメントする