ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

お昼前、大雨警戒のメールが届きました。
10分ほどすると音を立てて雨が落ちてきました。
今日はこれほど降ると天気予報でも言ってなかったなあ。
その後、通り雨のように過ぎていき、細かい雨が残りました。
そのせいか湿度は高いけどひんやりしてると体が冷たく感じられるようでした。
夕方前には路面が少し乾いていたので近所歩きなら大丈夫だろうと出かけました。
お隣の西山町の辺りの斜面の階段を登って降りてきました。
西山町のアンネのバラの教会の横を通るとバラが咲いていました。
珍しい色なので一枚デジカメに撮って帰りました。
他にも咲いていたのですが、敷地内には勝手に入れないので外から撮れたものです。
バラはアンネの父親から贈られた「アンネの形見のバラ」という名前だそうです。
今が見頃なのかな、この色のバラがたくさん咲いていました。
(アンネのバラ教会で検索するとHPが出てきます)
ということで西山町を40分ほど登って降りて帰ってきました。
車道はつづら折れになっているのですが、斜面にまっすぐ登れるように階段がアチラコチラにあります。今回も3つ階段を上り下りしました。それぞれ4~60段ほどかなあ??途中まで段数を数えていたのですが^^;。
西山町は階段の多いところです。車がないと生活できない・・・と思ったら下校の小学生たちがスタスタと上がっているのをみて、大人には無理だな~と思った次第。
10分ほどすると音を立てて雨が落ちてきました。
今日はこれほど降ると天気予報でも言ってなかったなあ。
その後、通り雨のように過ぎていき、細かい雨が残りました。
そのせいか湿度は高いけどひんやりしてると体が冷たく感じられるようでした。
夕方前には路面が少し乾いていたので近所歩きなら大丈夫だろうと出かけました。
お隣の西山町の辺りの斜面の階段を登って降りてきました。
西山町のアンネのバラの教会の横を通るとバラが咲いていました。
珍しい色なので一枚デジカメに撮って帰りました。
他にも咲いていたのですが、敷地内には勝手に入れないので外から撮れたものです。
バラはアンネの父親から贈られた「アンネの形見のバラ」という名前だそうです。
今が見頃なのかな、この色のバラがたくさん咲いていました。
(アンネのバラ教会で検索するとHPが出てきます)
ということで西山町を40分ほど登って降りて帰ってきました。
車道はつづら折れになっているのですが、斜面にまっすぐ登れるように階段がアチラコチラにあります。今回も3つ階段を上り下りしました。それぞれ4~60段ほどかなあ??途中まで段数を数えていたのですが^^;。
西山町は階段の多いところです。車がないと生活できない・・・と思ったら下校の小学生たちがスタスタと上がっているのをみて、大人には無理だな~と思った次第。
PR

<< 今日から6月
HOME
今日で5月終わり >>
[4562] [4561] [4560] [4559] [4558] [4557] [4556] [4555] [4554] [4553] [4552]
[4562] [4561] [4560] [4559] [4558] [4557] [4556] [4555] [4554] [4553] [4552]
この記事にコメントする