ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

明日は雨が降るらしいので今日のうちに歩いておこうと出かけました。
近所のお店の軒先からツバメの鳴き声が聞こえたので見上げると三羽の
かなり大きく育ったひなが顔を出していました。
ツバメの鳴き声が聞こえ始めたのがついこの前だと思っていたのに、もうすぐ巣立ちなのかなと思うほどに育ってました。
今日もまた微かに匂いがある白い花を見かけました。
先ほどまで何かなとネットで検索。
どうやら6月頃に白い花を咲かせるネズミモチという木の花のようです。
もうすでに花が散っているのも写ってますが、今年はどの花も2週間ほど早く咲いているのを改めて実感しました。
もう一つ特徴的な香りですが、「ネズミモチの香り」で検索したら、モクセイの仲間でもあり甘い匂いがするということでした。夏の香りだと言ってる人もいて、なんか納得しました。
わかってホッとしました(笑)。
近所のお店の軒先からツバメの鳴き声が聞こえたので見上げると三羽の
かなり大きく育ったひなが顔を出していました。
ツバメの鳴き声が聞こえ始めたのがついこの前だと思っていたのに、もうすぐ巣立ちなのかなと思うほどに育ってました。
今日もまた微かに匂いがある白い花を見かけました。
先ほどまで何かなとネットで検索。
どうやら6月頃に白い花を咲かせるネズミモチという木の花のようです。
もうすでに花が散っているのも写ってますが、今年はどの花も2週間ほど早く咲いているのを改めて実感しました。
もう一つ特徴的な香りですが、「ネズミモチの香り」で検索したら、モクセイの仲間でもあり甘い匂いがするということでした。夏の香りだと言ってる人もいて、なんか納得しました。
わかってホッとしました(笑)。
PR

この記事にコメントする