ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日、閉じた本を返却がてら町中を新しいスニーカーでてくてくと歩きました。
少し前に買った小さなショルダーバッグに小銭と救急キット(バンドエイド的なもの)と例の小さな手帳を入れて出かけました。
図書館へ行ったのは、樹木図鑑を見たかったというのもあります。
昨日北山で見かけた木の花が気になっていたのでした。
おそらくサンゴジュという木の花だろうと分かりました^^。
さて、市内にはいくつも神社があるのですが、世間的に2番めに有名な神社が分室の近くにあります。中へ入ったことはないので散策がてら寄ってみました。
こんなところです。
神社の本殿の周辺敷地は殆どが市民公園として開放されています。春には市の天然記念物のコバノミツバツツジの群生が敷地内で見られるのですが、今年は咲くのがかなり早かったので、今はすっかり緑の葉が茂っていました。
樹木が生い茂っていて気持ち良いところでした。
ところで今日は、昨日より少し湿度が高いようで、神社を出た後くらいから汗がたらたらと流れてきました。
家に帰り着く頃には、なんでこんなに暑いんだろうと思う程汗が落ちてきた。^^;
とりあえずそんな調子で一時間ほど歩いて戻ってきました。
歩き始める頃までは、バランスが悪く気分的にフラフラしてると感じていたのですが、神社の中を歩く頃には気にならなくなって、汗が落ちてくるころにはまったく違和感が無かった。
しっかり汗をかくって良いことなんですねえ。
少し前に買った小さなショルダーバッグに小銭と救急キット(バンドエイド的なもの)と例の小さな手帳を入れて出かけました。
図書館へ行ったのは、樹木図鑑を見たかったというのもあります。
昨日北山で見かけた木の花が気になっていたのでした。
おそらくサンゴジュという木の花だろうと分かりました^^。
さて、市内にはいくつも神社があるのですが、世間的に2番めに有名な神社が分室の近くにあります。中へ入ったことはないので散策がてら寄ってみました。
こんなところです。
神社の本殿の周辺敷地は殆どが市民公園として開放されています。春には市の天然記念物のコバノミツバツツジの群生が敷地内で見られるのですが、今年は咲くのがかなり早かったので、今はすっかり緑の葉が茂っていました。
樹木が生い茂っていて気持ち良いところでした。
ところで今日は、昨日より少し湿度が高いようで、神社を出た後くらいから汗がたらたらと流れてきました。
家に帰り着く頃には、なんでこんなに暑いんだろうと思う程汗が落ちてきた。^^;
とりあえずそんな調子で一時間ほど歩いて戻ってきました。
歩き始める頃までは、バランスが悪く気分的にフラフラしてると感じていたのですが、神社の中を歩く頃には気にならなくなって、汗が落ちてくるころにはまったく違和感が無かった。
しっかり汗をかくって良いことなんですねえ。
PR

この記事にコメントする