ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

午後から北山あたりを歩きました。
天気も良いし、風も昨日までのように冷たくもなく、心地よく吹いていたのでさっさかと歩けました。
これくらいの気候が、歩くのには一番いいかな~と思います。ただ今年は季節の動きが早いので、梅雨入りも早まるかも知れませんから気持ちよく歩けるのも今のうちだけかも。
今日は少し足を延ばして、近所の山道の起点になる場所、鷲林寺というお寺まで行って来ました。
お寺の境内の中に小さなお宮があり、そこがいつもの休憩ポイント。なのでそこまでにしましたが、思ったよりも足が出てくれました。足の方は少しは戻ってきてるかな^^。
ここに来るのは9ヶ月ぶりでしょうか?去年までは右手に大きな樹木があって薄暗かったのですが、今はなんだか明るくなってしまって驚きました。いや~こんなに陽光が差し込むと別の場所みたいです。
この右手の奥に谷沿いに登る道、左手には傾斜をよじ登る道があります。
次に来たらまず簡単な谷沿いの道へと進みたいものです^^。
境内の一角にはいろいろな樹木が植えてあって、そこのシャクナゲがきれいに咲いていました。
やはり咲くのがかなり早い気がします。
さて次はどこまで足を伸ばせるのかな?と思いながらさっさこと戻ってきましたが
少し疲れたのか家の手前でふわっと感が出てきました。
お腹空いたな~と思わず口に出てしまった。
帰ってからおやつを食べて落ち着きました。往復で二時間半の距離ですので、途中でおやつ休憩を入れたほうが良かったか。
朝からふわっと感もあったから座って休むくらいの休憩も必要だったかな、と少し反省。
今後の参考にしましょ。
天気も良いし、風も昨日までのように冷たくもなく、心地よく吹いていたのでさっさかと歩けました。
これくらいの気候が、歩くのには一番いいかな~と思います。ただ今年は季節の動きが早いので、梅雨入りも早まるかも知れませんから気持ちよく歩けるのも今のうちだけかも。
今日は少し足を延ばして、近所の山道の起点になる場所、鷲林寺というお寺まで行って来ました。
お寺の境内の中に小さなお宮があり、そこがいつもの休憩ポイント。なのでそこまでにしましたが、思ったよりも足が出てくれました。足の方は少しは戻ってきてるかな^^。
ここに来るのは9ヶ月ぶりでしょうか?去年までは右手に大きな樹木があって薄暗かったのですが、今はなんだか明るくなってしまって驚きました。いや~こんなに陽光が差し込むと別の場所みたいです。
この右手の奥に谷沿いに登る道、左手には傾斜をよじ登る道があります。
次に来たらまず簡単な谷沿いの道へと進みたいものです^^。
境内の一角にはいろいろな樹木が植えてあって、そこのシャクナゲがきれいに咲いていました。
やはり咲くのがかなり早い気がします。
さて次はどこまで足を伸ばせるのかな?と思いながらさっさこと戻ってきましたが
少し疲れたのか家の手前でふわっと感が出てきました。
お腹空いたな~と思わず口に出てしまった。
帰ってからおやつを食べて落ち着きました。往復で二時間半の距離ですので、途中でおやつ休憩を入れたほうが良かったか。
朝からふわっと感もあったから座って休むくらいの休憩も必要だったかな、と少し反省。
今後の参考にしましょ。
PR

この記事にコメントする