ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

宅配が午前中に届いたのでさっそく使ってみました。
まず足首に着けてみたところ、冷たい・・・。
そりゃ外気温と同じなのだから仕方ないのですが、サポーターをつけてから着け直しました。
外へ出かけてみると、足が重い。
身体が重いというよりも足だけが重いのです。
それから歩く度、足を道路に下ろす度にかかとあたりにその荷重がかかってるのが分かります。
なので、あるき方が自然と山歩きのような足運びになってしまいました。
山を歩く時は歩幅小さめで、体重移動が前後ではなく左右に近い感じで踏ん張りを効かせるようになります。
歩く速度も普段よりも明らかに遅いですし、慣れるまでかなりかかりそう。
一時間ほど歩いてみて、ウエイトを上手く着けないと足に擦れるというのがわかりました。
今回は左はうまくセットできけど、右が何度やっても少し歩くと擦れてくるので、途中でなんども着け直しをしました。動かないように強めに締めると足が痛くなるし、なかなか難しいです。
歩き終わる頃には重さよりも足首あたりに擦れる感じが気になりました。それと坂道は避けたほうがいいかな。着けていると足首が余り曲がらないので登り降りに足の甲などが擦れて痛くなったりもしたのです。
長い時間着けて歩くというよりも、普段ちょっとした時に着けて負荷をかける、程度に考えたほうがいいのかも。
ご近所歩きが少しハードになった一時間でした(笑)。
まず足首に着けてみたところ、冷たい・・・。
そりゃ外気温と同じなのだから仕方ないのですが、サポーターをつけてから着け直しました。
外へ出かけてみると、足が重い。
身体が重いというよりも足だけが重いのです。
それから歩く度、足を道路に下ろす度にかかとあたりにその荷重がかかってるのが分かります。
なので、あるき方が自然と山歩きのような足運びになってしまいました。
山を歩く時は歩幅小さめで、体重移動が前後ではなく左右に近い感じで踏ん張りを効かせるようになります。
歩く速度も普段よりも明らかに遅いですし、慣れるまでかなりかかりそう。
一時間ほど歩いてみて、ウエイトを上手く着けないと足に擦れるというのがわかりました。
今回は左はうまくセットできけど、右が何度やっても少し歩くと擦れてくるので、途中でなんども着け直しをしました。動かないように強めに締めると足が痛くなるし、なかなか難しいです。
歩き終わる頃には重さよりも足首あたりに擦れる感じが気になりました。それと坂道は避けたほうがいいかな。着けていると足首が余り曲がらないので登り降りに足の甲などが擦れて痛くなったりもしたのです。
長い時間着けて歩くというよりも、普段ちょっとした時に着けて負荷をかける、程度に考えたほうがいいのかも。
ご近所歩きが少しハードになった一時間でした(笑)。
PR

<< 今日は午前中晴れ
HOME
今日は良い天気に >>
[4398] [4397] [4396] [4395] [4394] [4393] [4392] [4391] [4390] [4389] [4388]
[4398] [4397] [4396] [4395] [4394] [4393] [4392] [4391] [4390] [4389] [4388]
この記事にコメントする