ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝から鳥の鳴き声が聞こえ、天気の良い一日になりそうです。
体調は相変わらずですが、少しずつ動いていきましょ^^。
さて、昨夜も少し遅くまで本を読んでしまい、今朝は少し遅めに目が覚めました。
本、面白いです。先に進むのが楽しみな本は久しぶりかなあ。
1970年代に書かれたSF(科学空想小説)で、お話は空想科学の世界での出来事です。
人類が月の裏側を探索したら、そこから5万年前に無くなった宇宙飛行士の遺体が出てきた、というところから始まって、この宇宙飛行士は一体何者なのか?。その謎を解明していくのがこれまでのあらすじなのですが、そこに当時の科学技術の進歩に対する想像が垣間見られることや、今ならもっと別の方法があるんじゃないか?とか、いろんなことを思いながらじっくりと読んでます。
もっとも大きな部分は、この宇宙飛行士が何者なのか(何者とこの小説の中では結論付けるのだろうか)という謎解きです。
只今半分くらいまで読み終えたので、今日もその続きを読みたいと思います^^。
体調は相変わらずですが、少しずつ動いていきましょ^^。
さて、昨夜も少し遅くまで本を読んでしまい、今朝は少し遅めに目が覚めました。
本、面白いです。先に進むのが楽しみな本は久しぶりかなあ。
1970年代に書かれたSF(科学空想小説)で、お話は空想科学の世界での出来事です。
人類が月の裏側を探索したら、そこから5万年前に無くなった宇宙飛行士の遺体が出てきた、というところから始まって、この宇宙飛行士は一体何者なのか?。その謎を解明していくのがこれまでのあらすじなのですが、そこに当時の科学技術の進歩に対する想像が垣間見られることや、今ならもっと別の方法があるんじゃないか?とか、いろんなことを思いながらじっくりと読んでます。
もっとも大きな部分は、この宇宙飛行士が何者なのか(何者とこの小説の中では結論付けるのだろうか)という謎解きです。
只今半分くらいまで読み終えたので、今日もその続きを読みたいと思います^^。
PR

<< 天気が良いので
HOME
一日雨降り >>
[4389] [4388] [4387] [4386] [4385] [4384] [4383] [4382] [4381] [4380] [4379]
[4389] [4388] [4387] [4386] [4385] [4384] [4383] [4382] [4381] [4380] [4379]
この記事にコメントする