ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝から関東で積雪があったニュースが流れていました。
めったに降らない場所で雪が降ると大変な事になってしまう、というのを感じます。
こちらも今日の夕方あたりから冷え込んできて、明日明後日はかなり厳しい寒さになるそうです。
体調に気をつけなくちゃ、と思いながらも喉がいがらっぽいしなんだか熱っぽい今朝です。
今朝も早起きでしたが、起きたら喉や鼻の中がとても乾燥していたのです。
空気も乾燥しているのでしょうけど、もしかしたら風邪のひきはなかなと思ったり。
と、書いていてふと思ったのですが、風邪の「ひきはな」と言うのはもしかして方言なのかな?
風邪の「ひきはじめ」あるいは「ひきかけている状態」という意味なのですが、
ネットで検索しても見当たりませんでした。
はなからという言葉はこちらの方でありますので、それの応用なのかな。
はなから、は「端から」と漢字書くのですが、端=始まりといういみだと思います。
多分そういう事だとは思うのだけど、なんだか気になります(笑)。
めったに降らない場所で雪が降ると大変な事になってしまう、というのを感じます。
こちらも今日の夕方あたりから冷え込んできて、明日明後日はかなり厳しい寒さになるそうです。
体調に気をつけなくちゃ、と思いながらも喉がいがらっぽいしなんだか熱っぽい今朝です。
今朝も早起きでしたが、起きたら喉や鼻の中がとても乾燥していたのです。
空気も乾燥しているのでしょうけど、もしかしたら風邪のひきはなかなと思ったり。
と、書いていてふと思ったのですが、風邪の「ひきはな」と言うのはもしかして方言なのかな?
風邪の「ひきはじめ」あるいは「ひきかけている状態」という意味なのですが、
ネットで検索しても見当たりませんでした。
はなからという言葉はこちらの方でありますので、それの応用なのかな。
はなから、は「端から」と漢字書くのですが、端=始まりといういみだと思います。
多分そういう事だとは思うのだけど、なんだか気になります(笑)。
PR

この記事にコメントする