ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は時間の都合によりオカリナの練習はお休み。
まあ、また寝てしまっていたのですが^^;。
昼間は借りてきた本をひたすら読んでいました。
今、図書館の本が4冊手元にあって、これらを三が日が終わるまで読み終えたいので
出来るだけ本を眺めているわけです。
先日の京極夏彦の本、ラフカディオ・ハーンの日本の面影、中村雄二郎という哲学者の本、それと雑草は軽やかに進化する、という植物の本です。
雑草の本が一番読むのが大変そうだなと思うのは、染色体の異常などにも触れていて、この分野はほとんど知らないからなのです。もっと読み物的な内容かと思って予約したのでした。これはこれで頑張って読みましょ。
中村雄二郎の本もなかなか先へ進まない。一章読むと閉じて考えて自分なりに咀嚼しなくちゃいけないのです。これがまた時間がかかる^^;。
ということで途中まで読んでは次の本を少し読んで、という具合に過ごしています。
普段は2冊並行して読んだりしますが、流石に4冊でやるのは初めてかも。
でも、こういう読み方もそれなりに楽しいです(笑)。
まあ、また寝てしまっていたのですが^^;。
昼間は借りてきた本をひたすら読んでいました。
今、図書館の本が4冊手元にあって、これらを三が日が終わるまで読み終えたいので
出来るだけ本を眺めているわけです。
先日の京極夏彦の本、ラフカディオ・ハーンの日本の面影、中村雄二郎という哲学者の本、それと雑草は軽やかに進化する、という植物の本です。
雑草の本が一番読むのが大変そうだなと思うのは、染色体の異常などにも触れていて、この分野はほとんど知らないからなのです。もっと読み物的な内容かと思って予約したのでした。これはこれで頑張って読みましょ。
中村雄二郎の本もなかなか先へ進まない。一章読むと閉じて考えて自分なりに咀嚼しなくちゃいけないのです。これがまた時間がかかる^^;。
ということで途中まで読んでは次の本を少し読んで、という具合に過ごしています。
普段は2冊並行して読んだりしますが、流石に4冊でやるのは初めてかも。
でも、こういう読み方もそれなりに楽しいです(笑)。
PR

<< 喉に詰まる
HOME
ああ、まただ^^; >>
[4268] [4267] [4266] [4265] [4264] [4263] [4262] [4261] [4260] [4259] [4258]
[4268] [4267] [4266] [4265] [4264] [4263] [4262] [4261] [4260] [4259] [4258]
この記事にコメントする