ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

鼻がクスンくすんとしている。
ぼーっとしてるのでようつべで音楽を聞きながら過ごす。
そういえば、と思い出した。
昔、学生時代、テレビが無かったのでラジオを聞いていたのだが、週一度ジャズの番組があって、何年も聞いていた。聞き流していたので、タイトルや演奏者は詳しくわからないけど、かなりいろいろと聞いていたんだなあと思った。
その後、適当にクリックしてたらジャズ関係の音楽リストに出会った。
そのなかでバッハの曲をジャズアレンジしたものを発見。
実はこの演奏レコード、バイクツーリングで行くと必ずお世話になった民宿でいつも流れていた。
大がかかりな再生装置と手作りのスピーカーからボソボソとジャズアレンジのバッハが流れてくる。かなりジャズが好きなご主人で、いろいろt話しをして楽しい時間を過ごしたことを思い出した。
いくつかアルバムがあったので一つだけここに載せておきましょ。
ちなみにこのアルバムの最初の曲はG線上のアリア。
出だしはそうは聞こえないのだけど(笑)。
なんだか懐かしい音楽に出会えた^^。
ぼーっとしてるのでようつべで音楽を聞きながら過ごす。
そういえば、と思い出した。
昔、学生時代、テレビが無かったのでラジオを聞いていたのだが、週一度ジャズの番組があって、何年も聞いていた。聞き流していたので、タイトルや演奏者は詳しくわからないけど、かなりいろいろと聞いていたんだなあと思った。
その後、適当にクリックしてたらジャズ関係の音楽リストに出会った。
そのなかでバッハの曲をジャズアレンジしたものを発見。
実はこの演奏レコード、バイクツーリングで行くと必ずお世話になった民宿でいつも流れていた。
大がかかりな再生装置と手作りのスピーカーからボソボソとジャズアレンジのバッハが流れてくる。かなりジャズが好きなご主人で、いろいろt話しをして楽しい時間を過ごしたことを思い出した。
いくつかアルバムがあったので一つだけここに載せておきましょ。
ちなみにこのアルバムの最初の曲はG線上のアリア。
出だしはそうは聞こえないのだけど(笑)。
なんだか懐かしい音楽に出会えた^^。
PR

この記事にコメントする