ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

お医者に通い始めた頃は診察の時に測っていたけど、私の場合、お医者で計るとかなり数値が高いようなのだ^^;。
それだけ緊張しているということなのかもしれない。なので少し前から、家で定期的に測ってくださいねと言われていた。
家にある簡単な血圧計で測ってもそれほど低くなるわけではない。
それに血圧を計るときって心臓と同じ位置で、とか言われるが、ちょうどそういう場所があれば良いのだけど、家にそういう場所がない。
座って計ると少し姿勢が変わるだけで数値がかなり違うので、どうすればいいのだろう? それを考えるのが面倒で、血圧を計るのは時々だけだった。
でも今月に入ってから、床に寝転んで計るようにして、少しは気が楽になった(笑)。
毎日夕方、数回測って平均値を手帳にメモしている。
家庭では135/80以上あると高血圧になるのだそうだが、測った血圧だとこの基準値程の数値が出ている時が多い。
でもちょっとしたことで、上がったり、下がって120台/70台だったりの日もあり、毎日血圧の数値で一喜一憂してるのもおかしな事だと思うようになってきた。
それに調べるとこの基準値も全年齢的に当てはまるものでもなさそうだし、いったい基準ってなんだろう?
そっちのほうが気になるんですが^^;。
こういう、体に関する事を日々気に留めて行かなくちゃいけないような、そんなお年頃になってしまったのかなあ、としみじみ思う。
本当はもっと若い頃から気をつけていなくちゃいけなかったのにやってこなかっただけなのだろうと思うと、今頃面倒くさいって言って止める訳にはいかないのかもしれない。
それだけ緊張しているということなのかもしれない。なので少し前から、家で定期的に測ってくださいねと言われていた。
家にある簡単な血圧計で測ってもそれほど低くなるわけではない。
それに血圧を計るときって心臓と同じ位置で、とか言われるが、ちょうどそういう場所があれば良いのだけど、家にそういう場所がない。
座って計ると少し姿勢が変わるだけで数値がかなり違うので、どうすればいいのだろう? それを考えるのが面倒で、血圧を計るのは時々だけだった。
でも今月に入ってから、床に寝転んで計るようにして、少しは気が楽になった(笑)。
毎日夕方、数回測って平均値を手帳にメモしている。
家庭では135/80以上あると高血圧になるのだそうだが、測った血圧だとこの基準値程の数値が出ている時が多い。
でもちょっとしたことで、上がったり、下がって120台/70台だったりの日もあり、毎日血圧の数値で一喜一憂してるのもおかしな事だと思うようになってきた。
それに調べるとこの基準値も全年齢的に当てはまるものでもなさそうだし、いったい基準ってなんだろう?
そっちのほうが気になるんですが^^;。
こういう、体に関する事を日々気に留めて行かなくちゃいけないような、そんなお年頃になってしまったのかなあ、としみじみ思う。
本当はもっと若い頃から気をつけていなくちゃいけなかったのにやってこなかっただけなのだろうと思うと、今頃面倒くさいって言って止める訳にはいかないのかもしれない。
PR

<< レガート
HOME
今日もピポピポ >>
[4194] [4193] [4192] [4191] [4190] [4189] [4188] [4187] [4186] [4185] [4184]
[4194] [4193] [4192] [4191] [4190] [4189] [4188] [4187] [4186] [4185] [4184]
この記事にコメントする