忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
やっぱり10年位前がどうだったのか気になるので分かる範囲で調べてみました。

2007年頃の一番の世間的な出来事と言えば
いわゆるリーマンブラザーズショックと言うアメリカのサブプライム問題に端を発した経済的な出来事。
この直前くらいまでは、ちょこちょこ株売買をしていたことが、簡単な記録ですが、出納帳からわかりました。
この出納帳はそれ以降2014年まで記録がない状態で保管され、その後は四半期ごとに受け取った配当だけを記載し続けています。

モレスキンの手帳は2008年の半ばから書き始めたのですが、この年はかんたんなメモ書き程度に留まっていて、読んだ本のタイトルtが何冊か書かれていることと、いくつかの曲名とそれに関するメモなど。

それでも、一つだけ何をやっていたか思い出せました。
手帳のメモを元に、パソコンのデータをひっくり返してみたら5月の日付で創作童話(猫の診察室というタイトル)を書いていて、タイトルを見たらどんなあらすじだったかは思い出せました。
短いお話を幾つか続けて書くつもりで当時はもっと続けるつもりだったのに、4つ書いたところで終わっています。
とりあえず記憶が無いわけじゃなくて、なにかがあれば思い出せるというのはわかった(笑)。

あ、あと、この頃の体重も書いてあって、今よりも5キロ程も軽かった。
流石にこの事実はすっかり忘れていました^^;。


手帳に夢を書き留め始めたのは2009年になってから。
ほとんどが夢の記録でしたが、ところどころに他の記録もあって、
例えば、この年の2月に頂いたマイボトルの外側のシールも手帳に貼ってありました。

・・・が、なぜかこの後の記録が途切れている。
その後手帳を再開したのは2010年の春。
また同じように読んだ本の記載から始まってる。
映画の半券が貼ってあるのは不思議の国のアリスを見たときのもの。

それからしばらくすると、タイトルの記載ではなく図書貸出票を代わりに貼り付けるように変わっていました。

2013年になると山歩きの記録もちらほら。鎌倉の古民家ミュージアムの入場券やらスタンプやらもありました。
ということでやっぱりほとんど思い出せなかった。

けど一つ言えるのは、リーマン・ブラザースショックでなにかが大きく変わった事でしょうね。

マンションの理事会をやっているときの書類を探したら修繕工事の時期は分かるかもしれないけど、それで何をやっていたのか分かるかな?という気がしてきた。^^;
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター