ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日はいつもどおりの時間に寝たが、目が覚めたら9時前。
今朝は古紙回収の日。
なので慌てて新聞などを回収場所に運ぶ。
起きて直ぐなのでまだ頭がぼんやりして束になった新聞を持つと平衡感覚が危うい^^;。
外は日初夏の日差しで眩しく、これから暑くなりそうな気配だった。
話は変わって・・
昨日の夕方、ご近所の山で見かける木をネットで調べていた。
毎年GWの頃に白い花を咲かせる、少し甘い香りがする樹木が一本生えている。
それが何の木なのか花を見かける度に何年もネットで調べていたのだが
昨日ようやくその木がわかったのだ。
これは今月の7日に歩いた時に撮ったもの。
木の花は草花ほどには興味は無がったが、
これと同じような花を他の場所で見たことが無いことと、
甘い匂いがすることで何年も疑問に思っていた。
樹木はクロバイという名前で、この近所の山系に生えているのは珍しいらしい。
幹の太さからしても数十年は経ていると思われるが、詳しいことは不明。
いままでわからなかったのは調べ方がわからなかったからなのだけど
花の特徴だけで特定できたことに満足^^。
今朝は古紙回収の日。
なので慌てて新聞などを回収場所に運ぶ。
起きて直ぐなのでまだ頭がぼんやりして束になった新聞を持つと平衡感覚が危うい^^;。
外は日初夏の日差しで眩しく、これから暑くなりそうな気配だった。
話は変わって・・
昨日の夕方、ご近所の山で見かける木をネットで調べていた。
毎年GWの頃に白い花を咲かせる、少し甘い香りがする樹木が一本生えている。
それが何の木なのか花を見かける度に何年もネットで調べていたのだが
昨日ようやくその木がわかったのだ。
これは今月の7日に歩いた時に撮ったもの。
木の花は草花ほどには興味は無がったが、
これと同じような花を他の場所で見たことが無いことと、
甘い匂いがすることで何年も疑問に思っていた。
樹木はクロバイという名前で、この近所の山系に生えているのは珍しいらしい。
幹の太さからしても数十年は経ていると思われるが、詳しいことは不明。
いままでわからなかったのは調べ方がわからなかったからなのだけど
花の特徴だけで特定できたことに満足^^。
PR

<< 今日もちょこっと練習
HOME
今日は >>
[3880] [3879] [3878] [3877] [3876] [3875] [3874] [3873] [3872] [3871] [3870]
[3880] [3879] [3878] [3877] [3876] [3875] [3874] [3873] [3872] [3871] [3870]
この記事にコメントする