ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

黄色いオカリナ(だけではないと思うけど)
ある程度の量の息を吹き込むことで音程が整うようです。
音の大きさでいうと、陶器よりもこの黄色いプラのほうが大きな音が出しやすい。
前にも書いたけどメリハリがある音なのも関係があるのだろうねえ。
高音も、かすれはするけれど一応出る。
その分息の量がきつくなるので、久しぶりに酸欠になりそうだった(笑)。
思い切って吹けば出るもんだなあと思ったり。
でもまだまだ指がついていかないのですねえ。
今日はいつものアヴェ・マリアと先日からやってる曲。
それと中島みゆきの糸をお試しで吹いてみました。
笛は音階と指の練習だけでした。^^
ある程度の量の息を吹き込むことで音程が整うようです。
音の大きさでいうと、陶器よりもこの黄色いプラのほうが大きな音が出しやすい。
前にも書いたけどメリハリがある音なのも関係があるのだろうねえ。
高音も、かすれはするけれど一応出る。
その分息の量がきつくなるので、久しぶりに酸欠になりそうだった(笑)。
思い切って吹けば出るもんだなあと思ったり。
でもまだまだ指がついていかないのですねえ。
今日はいつものアヴェ・マリアと先日からやってる曲。
それと中島みゆきの糸をお試しで吹いてみました。
笛は音階と指の練習だけでした。^^
PR

この記事にコメントする