ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

ということで午前中に税務署へ行ってきました。
税務署へはバスを使うと1番近くなるのですが、バスは本数が少ないのがネック。
それでもなんとか時間をチェックして出かけて来ました。
税務署の横に確定申告書作成会場というのがあるので、そこにあれこれ持ち込んで申告書を作る人もいます。税理士さんだったかな?がいてわからないところを聞けるのだそうです。
まあそこまで患わしい確定申告ではないし、数字は国税庁のHPで作ってあるので転記して必要雨書類を貼り付けてハンコを押しておしまい。
仕上げた書類は隣の税務署に持ち込んで提出終了。
毎年並んで順番を待つのだけど、今年はそれほどでもなかった。やっぱり早めに行くに限る。
と思っていたら、HPで作った書類を郵送しても良いのだと知りました。
さらに言えば、マイナンバーカードがあれば国税庁のHPで作ったものをそのままネットで送信してしまえるのです。これは便利です^^。
さらに塩漬けにしている株を預けている証券会社にも、来年にはマイナンバーを連絡しなくてはいけなくなっています。そのためにもカードを作っておいたほうが便利なのだと、確定申告書を作りながら思ったのでした。
マイナンバーカードについては、情報流出とか国の管理状況が今ひとつなところがあるので、作るのもためらっていたのですが、やっぱり持ってたほうが楽になることも多いかな。
それに流出して困るような情報もないし・・とか思ったりもするのです。
なにはともあれ、これで一段落。^^
税務署へはバスを使うと1番近くなるのですが、バスは本数が少ないのがネック。
それでもなんとか時間をチェックして出かけて来ました。
税務署の横に確定申告書作成会場というのがあるので、そこにあれこれ持ち込んで申告書を作る人もいます。税理士さんだったかな?がいてわからないところを聞けるのだそうです。
まあそこまで患わしい確定申告ではないし、数字は国税庁のHPで作ってあるので転記して必要雨書類を貼り付けてハンコを押しておしまい。
仕上げた書類は隣の税務署に持ち込んで提出終了。
毎年並んで順番を待つのだけど、今年はそれほどでもなかった。やっぱり早めに行くに限る。
と思っていたら、HPで作った書類を郵送しても良いのだと知りました。
さらに言えば、マイナンバーカードがあれば国税庁のHPで作ったものをそのままネットで送信してしまえるのです。これは便利です^^。
さらに塩漬けにしている株を預けている証券会社にも、来年にはマイナンバーを連絡しなくてはいけなくなっています。そのためにもカードを作っておいたほうが便利なのだと、確定申告書を作りながら思ったのでした。
マイナンバーカードについては、情報流出とか国の管理状況が今ひとつなところがあるので、作るのもためらっていたのですが、やっぱり持ってたほうが楽になることも多いかな。
それに流出して困るような情報もないし・・とか思ったりもするのです。
なにはともあれ、これで一段落。^^
PR

<< しばらくぶりに
HOME
今朝もまた早起き >>
[3714] [3713] [3712] [3711] [3710] [3709] [3708] [3707] [3706] [3705] [3704]
[3714] [3713] [3712] [3711] [3710] [3709] [3708] [3707] [3706] [3705] [3704]
この記事にコメントする