忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝も未明に目が覚める。
トイレにいってから寝ようとしたけど、あれこれと思い浮かんで眠れないまま朝になる。
自分では記憶が無いが、親が話してくれた子供の頃のことを思い出していた。
2,3歳くらいだと思うのだが・・・
寝る時はいつも枕元に紙が丸めて輪ゴムでとめて置いてあったそうだ。
紙はその日に描いた絵だったそうだが・・・。
今も枕元にノートとペンを置いて寝ているので、いつまで経ってもあんまりかわらないのかなとか思い出したりしていたのだが^^;。

さて、昨日えぬえっちけーのがってん頂きましたでは骨ホルモンについて取り上げていた。骨の中で作られるオステカカルシンというホルモンが脳の認知機能や内蔵などに影響しているという。
その中で骨に刺激を与えると血糖値関係の数値でHbA1cの数値が下がるというのがあったのだが、先日お医者で言われた糖尿病予備軍というのはこのHbA1cの数値の事だったので見入ってしまった。この数値は血液検査で分かるもので、正常範囲であったとしても、数値が5.6以上だと糖尿病予備群と言われるもの。今回の数値が5.7だったので、また糖尿病予備軍に入れられてしまった。検査のたびにこの程度の数値で推移しているという困ったものなのだ。

という我が身に成り代わって(笑)、簡単な動きで骨に刺激を与える運動を一週間続けた人たちの多くが数値を下げたという結果を伝えていたのだった。

確かに骨に刺激を与えると骨の活性化に良いとは聞いていたが、こういう効果があるとは驚いた。もちろんその後すぐにやってみることにした。

でも考えて見るとこれと同じようなことは、山歩きをすると嫌と言うほどやってる。山では膝や骨に負担がかかりすぎるので、注意して歩くこととまで言われているが。
また山歩きに行かなくてはなあと思ってしまった。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター