ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

早起きしたら歩きに行ってもいいかなと思っていたが目を覚ました瞬間、寝過ごした!と思ってしまった。もう昼前だ、これじゃ山には行けないなあ。
・・・・と思って時計を見たら8時半を過ぎたところだった。あれ???
しかしこの時間から準備していては時間も遅くなるし、第一身体が起きていないからフラフラだ。まったく中途半端な時間に目を覚ましたもんだ。^^;
なんてことを思いつつ、起き上がってコーヒーを飲みながらテレビを見ていた。
京都が観光客が多すぎて大変な状態になっていると紹介していた。お気に入りの嵐山渡月橋あたりも人が溢れている映像が写っていた。
外国の人たちがお寺の敷地内に足を踏み入れたりマナーがどうのという事も言っていたり、宿泊を断ってるという祇園の旅館が出てきたり、人人人だ。祇園も人がはみ出して車もまともに通れないし、交通規制するべきだとか言う観光客もいたり。東福寺の通天橋で立ち止まって写真を取れなくしたのが悪いとか(いやあそこは人が溜まると危ないって^^;)。京都という、外人さんにとっては日本的な場所に来たのに、日本的なマナーはどうでもいいのだろうなあ。禅とかそういうものに興味はあっても、京都を含め日本の日常的なマナーを知ろうとは思わないんだろうなあ。そう思うと、この観光客が増えている状況、国の方針で更に増やそうなんてのがとてもとても残念だ。
確かに今は紅葉もピークできれいなんだろうけど、紅葉やら桜やらを餌に観光客を釣るよりもこの国を知ってもらう為にしなくてはいけないことが他に沢山有るんじゃないかと思わざるをえない。
同時に、今の京都はちょっと紅葉を楽しむために足を運ぶには適さない場所になってしまったという残念な気持ちにもなった。
なんてことをぼんやりとした寝起きの頭で考えたりしていた。
外は曇り。今日は気温も上がらないし、歩くにはそれなりの支度も必要になりそうなので、山歩きはパスだわ。あとで北山まで散歩に行ってこようかな。
・・・・と思って時計を見たら8時半を過ぎたところだった。あれ???
しかしこの時間から準備していては時間も遅くなるし、第一身体が起きていないからフラフラだ。まったく中途半端な時間に目を覚ましたもんだ。^^;
なんてことを思いつつ、起き上がってコーヒーを飲みながらテレビを見ていた。
京都が観光客が多すぎて大変な状態になっていると紹介していた。お気に入りの嵐山渡月橋あたりも人が溢れている映像が写っていた。
外国の人たちがお寺の敷地内に足を踏み入れたりマナーがどうのという事も言っていたり、宿泊を断ってるという祇園の旅館が出てきたり、人人人だ。祇園も人がはみ出して車もまともに通れないし、交通規制するべきだとか言う観光客もいたり。東福寺の通天橋で立ち止まって写真を取れなくしたのが悪いとか(いやあそこは人が溜まると危ないって^^;)。京都という、外人さんにとっては日本的な場所に来たのに、日本的なマナーはどうでもいいのだろうなあ。禅とかそういうものに興味はあっても、京都を含め日本の日常的なマナーを知ろうとは思わないんだろうなあ。そう思うと、この観光客が増えている状況、国の方針で更に増やそうなんてのがとてもとても残念だ。
確かに今は紅葉もピークできれいなんだろうけど、紅葉やら桜やらを餌に観光客を釣るよりもこの国を知ってもらう為にしなくてはいけないことが他に沢山有るんじゃないかと思わざるをえない。
同時に、今の京都はちょっと紅葉を楽しむために足を運ぶには適さない場所になってしまったという残念な気持ちにもなった。
なんてことをぼんやりとした寝起きの頭で考えたりしていた。
外は曇り。今日は気温も上がらないし、歩くにはそれなりの支度も必要になりそうなので、山歩きはパスだわ。あとで北山まで散歩に行ってこようかな。
PR

この記事にコメントする