ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

文具、とりわけノートやボールペンは特定の製品を使っている。
ボールペンは主に無印の安いものなのだけど、けっこう気に入っていて同じものをずっと使い、替芯も何本かストックしている。
昨夜もそのペボールペンを使ってメモを取っていると、突然軽い振動のようなものがあったあと、いきなりペンがガリガリと紙を削るような音を立て始めた。
まるで使い込んで先が割れた丸ペンでわら半紙に字を書いているような感じ、と言ってもほとんどの人はわからないだろうけど(笑)。
よ~く見てみるとボールペンの先端部分にあるはずの小さな玉が無い!そして先端あたりが少し欠けている。
お~~、長い間使ってるけどこんな事に出合うなんて思いもしなかったゾ。
まだインクが三分の一ほど残っているが、新しいものに取り替えた。
無印に持っていったら欠陥商品として交換してくれるだろうか?
まあ一本80円の替え芯なので別にお金が勿体無いとかクレームをつけるという気持ちはまったくないのだけど、つい対応がどんなのだろうと気になってしまう。以前、そういう部署にいたことがあるのでどうにも気になる。でも考えるに、商品価格も大したものじゃないし、実害が合ったわけでもないので事務的に交換して終わりなんだろうなあ。
ボールペンは主に無印の安いものなのだけど、けっこう気に入っていて同じものをずっと使い、替芯も何本かストックしている。
昨夜もそのペボールペンを使ってメモを取っていると、突然軽い振動のようなものがあったあと、いきなりペンがガリガリと紙を削るような音を立て始めた。
まるで使い込んで先が割れた丸ペンでわら半紙に字を書いているような感じ、と言ってもほとんどの人はわからないだろうけど(笑)。
よ~く見てみるとボールペンの先端部分にあるはずの小さな玉が無い!そして先端あたりが少し欠けている。
お~~、長い間使ってるけどこんな事に出合うなんて思いもしなかったゾ。
まだインクが三分の一ほど残っているが、新しいものに取り替えた。
無印に持っていったら欠陥商品として交換してくれるだろうか?
まあ一本80円の替え芯なので別にお金が勿体無いとかクレームをつけるという気持ちはまったくないのだけど、つい対応がどんなのだろうと気になってしまう。以前、そういう部署にいたことがあるのでどうにも気になる。でも考えるに、商品価格も大したものじゃないし、実害が合ったわけでもないので事務的に交換して終わりなんだろうなあ。
PR

<< う~ん、イケマセン
HOME
鼻がグズる >>
[3581] [3580] [3579] [3578] [3577] [3576] [3575] [3574] [3573] [3572] [3571]
[3581] [3580] [3579] [3578] [3577] [3576] [3575] [3574] [3573] [3572] [3571]
この記事にコメントする