ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

しばらく前に、ちょっとした小物を持ち歩くための収納用のポシェットというかポーチというか、そういうものをあれこれと考えて、自分で作ってみたりもしていた。
自分で作ったものは、出来はともかく、というより出来が悪いほどなんだか愛着が湧くというやつでしばらく使っていた。
でも気が付くと、少しずつ持ち歩きのものが増えているのだ。一つ、一つ増えていっていつの間にか手作りのポーチでは収まりきれなくなってしまった。
そこでまた別のものを探して、一回り大きな巾着を買った。あまぞんで200円ほどで売っていたお安い麻製のもの。これに入れてみたが、マチが無いのであまり量が入らない。しかたがないのでこれはケータイを持ち歩くときのカバー代わりに使うことにした。
その次にベルトポーチを使い始めた。名刺入れが分厚くなったようなポーチでなかなか良かったのだけど、いかんせん中のものを頻繁に取り出すので、ベルクロがぼろぼろになってしまった。なんとか手直しして使えないものかと思うが、現状、閉まらないフタ(というのだろうか)では少し動くと中身が飛び出してしまうので使えなくなった。
そのあと先月くらいから、少し大きめのカナビラでベルトループにつける様なバッグを使い始めた。前から持っていて手持ちのデジカメ収納にちょうど良いのでそちらで使ってたが、ベルトポーチが使えない状態なので転用してみた。するとすると収納サイズが増えたので、中のものついつい増えていった。
確かにあれば便利だと思うものだけど、実際にはあまり使う状況にないものまで入っている。初めの小さなポシェットを探していた頃にもどって物を減らさなくちゃ><。
閑話休題。
今日は湿度が低いのか、朝から涼しく感じられるのでエアコンをつけなくても過ごせそうだ。お嬢さんも自分のベッドでいびきをかきながら寝ている^^。
このまま涼しくなってしまいますように。
自分で作ったものは、出来はともかく、というより出来が悪いほどなんだか愛着が湧くというやつでしばらく使っていた。
でも気が付くと、少しずつ持ち歩きのものが増えているのだ。一つ、一つ増えていっていつの間にか手作りのポーチでは収まりきれなくなってしまった。
そこでまた別のものを探して、一回り大きな巾着を買った。あまぞんで200円ほどで売っていたお安い麻製のもの。これに入れてみたが、マチが無いのであまり量が入らない。しかたがないのでこれはケータイを持ち歩くときのカバー代わりに使うことにした。
その次にベルトポーチを使い始めた。名刺入れが分厚くなったようなポーチでなかなか良かったのだけど、いかんせん中のものを頻繁に取り出すので、ベルクロがぼろぼろになってしまった。なんとか手直しして使えないものかと思うが、現状、閉まらないフタ(というのだろうか)では少し動くと中身が飛び出してしまうので使えなくなった。
そのあと先月くらいから、少し大きめのカナビラでベルトループにつける様なバッグを使い始めた。前から持っていて手持ちのデジカメ収納にちょうど良いのでそちらで使ってたが、ベルトポーチが使えない状態なので転用してみた。するとすると収納サイズが増えたので、中のものついつい増えていった。
確かにあれば便利だと思うものだけど、実際にはあまり使う状況にないものまで入っている。初めの小さなポシェットを探していた頃にもどって物を減らさなくちゃ><。
閑話休題。
今日は湿度が低いのか、朝から涼しく感じられるのでエアコンをつけなくても過ごせそうだ。お嬢さんも自分のベッドでいびきをかきながら寝ている^^。
このまま涼しくなってしまいますように。
PR

<< 久しぶりに山歩き
HOME
てにをは って何? >>
[3515] [3514] [3513] [3512] [3511] [3510] [3477] [3476] [3475] [3474] [3473]
[3515] [3514] [3513] [3512] [3511] [3510] [3477] [3476] [3475] [3474] [3473]
この記事にコメントする