ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

先日あまぞんに注文した新し手帳が届いた。もう少し蚊使い勝手を工夫してみようと思い、今使っている手帳と同じ品を注文したのだった。
この新しい手帳で7冊目になる。物忘れしないように、大事なことは手帳の最期のほうに記載するようにしているので、今のあと数ページの空白が残った手帳に記載した重要事項を書き写すことから始めなくてはいけない。なので実際に使いはじめる少し前に届いてくれたのでありがたいのだ。
ここ何年かは重要事項といってもパスワード等だけではなく、自分の健康状態に関することで覚えておいたほうが良さそうなこともわかるようにしてきた。とくに重篤な状態ではないけど、なにか兆しのように思えたことを残しておくようにしている。たとえば膝が痛くなったとか指の関節が痛いとか、できるだけ早い段階で気が付いた日時を書き残して見返せるようにしてきた。この後、どうなるのかわからないけど、仮に医者に行って、いつごろからこんな状態ですかと言われた時に答えられる用意というところ。まあ自分の年齢を考えたらそういうのも必要になることもあるかもしれない、と思う。
何もなければそれで良いので、その時は良かったねで済ませればいいわけです。
手帳には何時も見た夢を主に書いている。他には、気が付いたこと、買ったもの、考えたこと、読んだ本とその感想があれば感想、小説やセリフで気に入った言葉、気になった語もメモする。自分が考えたり気になったことは後でさらに手帳に書きとめながら考えをまとめる。これは単純に自分の趣味というか好奇心でやっていることで、誰かに見せたりするものでもない。後で見返してなぜこんなことを書いているのだろう、というサプライズでもあったりする(笑)。
この手帳はそういった用途のために目次のページがついているので使いやすい事も、この手帳を注文した理由の一つ。
さてこの手帳にはどんなことが書かれていくんだろう^^。
この新しい手帳で7冊目になる。物忘れしないように、大事なことは手帳の最期のほうに記載するようにしているので、今のあと数ページの空白が残った手帳に記載した重要事項を書き写すことから始めなくてはいけない。なので実際に使いはじめる少し前に届いてくれたのでありがたいのだ。
ここ何年かは重要事項といってもパスワード等だけではなく、自分の健康状態に関することで覚えておいたほうが良さそうなこともわかるようにしてきた。とくに重篤な状態ではないけど、なにか兆しのように思えたことを残しておくようにしている。たとえば膝が痛くなったとか指の関節が痛いとか、できるだけ早い段階で気が付いた日時を書き残して見返せるようにしてきた。この後、どうなるのかわからないけど、仮に医者に行って、いつごろからこんな状態ですかと言われた時に答えられる用意というところ。まあ自分の年齢を考えたらそういうのも必要になることもあるかもしれない、と思う。
何もなければそれで良いので、その時は良かったねで済ませればいいわけです。
手帳には何時も見た夢を主に書いている。他には、気が付いたこと、買ったもの、考えたこと、読んだ本とその感想があれば感想、小説やセリフで気に入った言葉、気になった語もメモする。自分が考えたり気になったことは後でさらに手帳に書きとめながら考えをまとめる。これは単純に自分の趣味というか好奇心でやっていることで、誰かに見せたりするものでもない。後で見返してなぜこんなことを書いているのだろう、というサプライズでもあったりする(笑)。
この手帳はそういった用途のために目次のページがついているので使いやすい事も、この手帳を注文した理由の一つ。
さてこの手帳にはどんなことが書かれていくんだろう^^。
PR

<< ということで転記
HOME
台風情報を見る >>
[3466] [3465] [3464] [3463] [3462] [3461] [3460] [3459] [3458] [3457] [3456]
[3466] [3465] [3464] [3463] [3462] [3461] [3460] [3459] [3458] [3457] [3456]
この記事にコメントする