ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

夏の流星といえばペルセウス流星群。
何時もこの時期は暑さに負けてゆっくりと見る機会もないのだが、流星のピークは12日の夜。ただ月が出ているのでどの程度見られるか。あるいは月が沈む夜半頃から13日の未明にかけてが見頃だとも言える。
幸いにこの天気なので雨が降る心配はなさそうだが、夜になっても暑さ対策をしないと熱中症になりかねないなあ。
山にでも上がれば、街中よりも少しは見られるかもしれないけど、山へ行くまでに暑さでバテてしまうかもしれないと思うこの暑さ。
秋のしし座流星群はもう涼しくなってるのでマットと寝袋を屋上に持って上がりのんびり寝転んでるんだけど、この時期は屋上が昼間の太陽で焼けてるので寝転ぶのもなんだし、我慢して寝転んでいると蚊が襲ってくる^^;。基本的に流星を眺めるときは寝転んで見るのが一番。でも屋上だと立って見上げることになるので首が疲れてしまうのですな~。(笑)
何時もこの時期は暑さに負けてゆっくりと見る機会もないのだが、流星のピークは12日の夜。ただ月が出ているのでどの程度見られるか。あるいは月が沈む夜半頃から13日の未明にかけてが見頃だとも言える。
幸いにこの天気なので雨が降る心配はなさそうだが、夜になっても暑さ対策をしないと熱中症になりかねないなあ。
山にでも上がれば、街中よりも少しは見られるかもしれないけど、山へ行くまでに暑さでバテてしまうかもしれないと思うこの暑さ。
秋のしし座流星群はもう涼しくなってるのでマットと寝袋を屋上に持って上がりのんびり寝転んでるんだけど、この時期は屋上が昼間の太陽で焼けてるので寝転ぶのもなんだし、我慢して寝転んでいると蚊が襲ってくる^^;。基本的に流星を眺めるときは寝転んで見るのが一番。でも屋上だと立って見上げることになるので首が疲れてしまうのですな~。(笑)
PR

<< 山の日だそうで
HOME
そろそろ次の手帳 >>
[3453] [3452] [3451] [3450] [3449] [3448] [3447] [3509] [3446] [3445] [3444]
[3453] [3452] [3451] [3450] [3449] [3448] [3447] [3509] [3446] [3445] [3444]
この記事にコメントする