ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

この本は、探偵役がミス・マープルというお婆さんで、あれこれとうわさ話をしながら事件の真相に迫るというのがミス・マープルのシリーズ。
これも犯人が分からない。もしかしてと思う人の一人が犯人だと言うところまではわかるんだけど、どうしても何故事件を起こしたのかは明確にならないままなので、ラストでそれが暴かれるとびっくりしてしまう。
話の筋の中で出てくるポイントはだいたい分かるようになってきたけど、事件を起こした理由原因がそこに出てこないんじゃないかなって思うようになってきた。全く出てこないというのではなく、暗示的に出てくるだけなので、そこから推測するのが難しいのか。それともまだ見落としているところがたくさんあるのか。
ということで、手許に残っている本はクリスティの短編集が一冊。これはクリスティが初期に書いたけど本にはまとめられていなかったものを集めて一冊にしたというもので、推理小説だけではなく、いろんなジャンルの作品が収められてた、クリスティ死後の出版物。
昨夜はそれをパラパラめくりながら、英国のEU離脱に関するニュースを見て「やっぱりなあ」と改めて思った次第。
今夜も理事会がある。ブラタモリまでには終わってくれるだろうか^^;。
これも犯人が分からない。もしかしてと思う人の一人が犯人だと言うところまではわかるんだけど、どうしても何故事件を起こしたのかは明確にならないままなので、ラストでそれが暴かれるとびっくりしてしまう。
話の筋の中で出てくるポイントはだいたい分かるようになってきたけど、事件を起こした理由原因がそこに出てこないんじゃないかなって思うようになってきた。全く出てこないというのではなく、暗示的に出てくるだけなので、そこから推測するのが難しいのか。それともまだ見落としているところがたくさんあるのか。
ということで、手許に残っている本はクリスティの短編集が一冊。これはクリスティが初期に書いたけど本にはまとめられていなかったものを集めて一冊にしたというもので、推理小説だけではなく、いろんなジャンルの作品が収められてた、クリスティ死後の出版物。
昨夜はそれをパラパラめくりながら、英国のEU離脱に関するニュースを見て「やっぱりなあ」と改めて思った次第。
今夜も理事会がある。ブラタモリまでには終わってくれるだろうか^^;。
PR

<< 梅雨の合間
HOME
蒼ざめた馬 読了 >>
[3407] [3406] [3405] [3404] [3403] [3402] [3401] [3400] [3399] [3398] [3397]
[3407] [3406] [3405] [3404] [3403] [3402] [3401] [3400] [3399] [3398] [3397]
この記事にコメントする