ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨年の12月から数ヶ月ドコモ携帯の支払いが急に跳ね上がった。
ネットで明細を見てみるとパケット通信代が増えている。全然身に覚えがないのに突然跳ね上がったので驚いた。一体なんだろう?メールのやり取りが多すぎる?ほとんどメールも来ないので、そんなことはありえない。
あれこれ検索してみると、どうやら携帯電話のアップデートでパケット代が増えたのだろうということらしい。携帯からネット接続なんて全くしていない。しかもそれは自動アップデートだと言うのでどうにも納得がいかない。こんなことならガラケーのままのほうが良かったのに。
少し様子を見ていたら、春になると支払いが減ったので、まあ一時的なものかとも思っていた。
昨日、改めて明細をじっくり見てみると、ドコモからお金が戻ってきていた。
この件、調べてみるとどうやら過去にもこういうことがあったらしく2007年と2010年の日付(だったかな?)で返却金関連のお知らせがドコモのページの載っていた。
年末年始に跳ね上がった支払いは過請求が原因だったのだろうか。それでその返却が行われてると考えると、これもドコモのミスなのだろう。
そう考えると覚えの無いパケット通信代の増加も辻褄が合うような気がする(笑)。
スマホなんて全く使わない。いっそ2世代くらい前の携帯に戻したいくらいだ。
ネットで明細を見てみるとパケット通信代が増えている。全然身に覚えがないのに突然跳ね上がったので驚いた。一体なんだろう?メールのやり取りが多すぎる?ほとんどメールも来ないので、そんなことはありえない。
あれこれ検索してみると、どうやら携帯電話のアップデートでパケット代が増えたのだろうということらしい。携帯からネット接続なんて全くしていない。しかもそれは自動アップデートだと言うのでどうにも納得がいかない。こんなことならガラケーのままのほうが良かったのに。
少し様子を見ていたら、春になると支払いが減ったので、まあ一時的なものかとも思っていた。
昨日、改めて明細をじっくり見てみると、ドコモからお金が戻ってきていた。
この件、調べてみるとどうやら過去にもこういうことがあったらしく2007年と2010年の日付(だったかな?)で返却金関連のお知らせがドコモのページの載っていた。
年末年始に跳ね上がった支払いは過請求が原因だったのだろうか。それでその返却が行われてると考えると、これもドコモのミスなのだろう。
そう考えると覚えの無いパケット通信代の増加も辻褄が合うような気がする(笑)。
スマホなんて全く使わない。いっそ2世代くらい前の携帯に戻したいくらいだ。
PR

<< 久しぶりに本を買う
HOME
今日も暑かった~ >>
[3372] [3371] [3370] [3369] [3368] [3367] [3366] [3365] [3364] [3363] [3362]
[3372] [3371] [3370] [3369] [3368] [3367] [3366] [3365] [3364] [3363] [3362]
この記事にコメントする