ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨夜、そろそろ横になろうかと思った10時頃、突然激しい雨音が聞こえてきました。
しばらくすると雷も頻繁に聞こえ、外は稲光でピカピカ光ってまし。
かなりの時間雷が続いて、気が付くと11時を過ぎてました。
今朝はかなり涼しい朝です。昼間はまた気温が上がりそうですが、一層秋が深くなっているのがわかりました。
先々月末から始めた片足立ちは、効果があるなというのは分かります。ネットで検索するとロコモ症候群を防ぐのに良いということも出ています。
やり方は、腰に手を当てて、片足を床から5センチ程上げて、1分立っている。長く出来るなら長くてもいいのですが、片足ずつ1分を3回。裸足のほうがやりやすくて、足の指で床を掴む感じで踏ん張るのがコツだとわかってきました。
1分出来ない人は、方足立で靴下を履くことから始めましょう・・・というくらい簡単なところから進めている所もある手軽なトレーニング。やり始めた頃は1分がキツかったけど今はなんということもなく出来てしまうので、体幹を鍛えるとか、バランスを養うとか、かなり効果があると感じます。
これからも続けようと思っています。
歩くのにも良い影響が出てるといいなと思うのでした。
しばらくすると雷も頻繁に聞こえ、外は稲光でピカピカ光ってまし。
かなりの時間雷が続いて、気が付くと11時を過ぎてました。
今朝はかなり涼しい朝です。昼間はまた気温が上がりそうですが、一層秋が深くなっているのがわかりました。
先々月末から始めた片足立ちは、効果があるなというのは分かります。ネットで検索するとロコモ症候群を防ぐのに良いということも出ています。
やり方は、腰に手を当てて、片足を床から5センチ程上げて、1分立っている。長く出来るなら長くてもいいのですが、片足ずつ1分を3回。裸足のほうがやりやすくて、足の指で床を掴む感じで踏ん張るのがコツだとわかってきました。
1分出来ない人は、方足立で靴下を履くことから始めましょう・・・というくらい簡単なところから進めている所もある手軽なトレーニング。やり始めた頃は1分がキツかったけど今はなんということもなく出来てしまうので、体幹を鍛えるとか、バランスを養うとか、かなり効果があると感じます。
これからも続けようと思っています。
歩くのにも良い影響が出てるといいなと思うのでした。
PR

<< 今日は天気良し
HOME
おつきさま >>
[3109] [3108] [3107] [3106] [3105] [3104] [3103] [3102] [3101] [3100] [3099]
[3109] [3108] [3107] [3106] [3105] [3104] [3103] [3102] [3101] [3100] [3099]
この記事にコメントする