忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
以前から何本か持っていたのだけど、手ぬぐいにはまっています。
特に買い集めてるとかではなく、山歩きする時に使ってみてバンダナよりも使い勝手が良かったので仕舞いこんであるのを出してきて使うようにしている、というか、頭に巻くのに便利なのです(笑)。

それで最近は手ぬぐいの使い方というのにも少し興味がでて、図書館で本を探して読んだりしています。
(最近読む本が実用書ばかりになってるかもですね^^;)前も「和の道具の使い方」という本を借りましたが、これは手ぬぐいだけではなく風呂敷や古い和ものをアウト・ドア的に使うというものでした。
今日も予約していた本が用意出来たとメールが合ったので、ちょこっと図書館へ行ってきました。

今回、借りた本は、「かまわぬの手ぬぐい使い方手帖」という本です。
かまわぬ は手ぬぐいの会社で、けっこう有名な所です。ここが協力して手ぬぐいの使い方の本を出したものですが、これを帰りの電車で読みながら戻ってきました。

だいたいは手ぬぐいをつかった裁縫とか者の包み方とかなのですが、手ぬぐいの柄の由来とかもあってそれはそれで面白いと思うのでした。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター