ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

隣の駅から5分ほどのところに図書館の分室がある。
そこに六甲のハイキングコースの本があるので、ブラブラと桜を見ながら歩いて行くことにした。
半時間ほど歩いて図書館分室に着いてみると、分室なので日、月曜日の2日が休館日だとわかった^^;。
仕方ないのでここまで来た勢いで中央図書館へ行くことにした。
中央はその場所から4キロほど、夙川の下流にあるので、これまた桜見ながら歩けるコース。
かなりの人通りの中、桜を見ながら歩いて行く。
これは毎年見ている場所あたりの桜。

図書館までは人混みと、空き始めたお腹のお陰で画像は撮らずに終わった。
図書館で本を眺めながら時間を過ごし、件の本は置いてなかったので別のガイド本を借りた。
また同じ道をテクテクと歩いていたが、どうにもお腹が空いて歩く気力もなくなってしまった。
少しばかり足も張ってきたようなので夙川から電車にのって戻ってきた。
今日もまた2時間以上も歩いてしまった。
平地だったけど昨日の疲れが残っているので少し歩いただけでも足にくる。
今年はこれでお花見は十分だ、と思った。(笑)

そこに六甲のハイキングコースの本があるので、ブラブラと桜を見ながら歩いて行くことにした。
半時間ほど歩いて図書館分室に着いてみると、分室なので日、月曜日の2日が休館日だとわかった^^;。
仕方ないのでここまで来た勢いで中央図書館へ行くことにした。
中央はその場所から4キロほど、夙川の下流にあるので、これまた桜見ながら歩けるコース。
かなりの人通りの中、桜を見ながら歩いて行く。
これは毎年見ている場所あたりの桜。
図書館までは人混みと、空き始めたお腹のお陰で画像は撮らずに終わった。
図書館で本を眺めながら時間を過ごし、件の本は置いてなかったので別のガイド本を借りた。
また同じ道をテクテクと歩いていたが、どうにもお腹が空いて歩く気力もなくなってしまった。
少しばかり足も張ってきたようなので夙川から電車にのって戻ってきた。
今日もまた2時間以上も歩いてしまった。
平地だったけど昨日の疲れが残っているので少し歩いただけでも足にくる。
今年はこれでお花見は十分だ、と思った。(笑)
PR
