ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

相変わら~ず進歩がナイです(;_;)。
そこで今日は久しぶりにメトロノームを出してきてテンポを一定にする練習をしました。16分音符が主に連なっている譜面ですからそれほど難しくはないはずなのですが、ゆっくり目のテンポであわせてみても、音が走ってるところがあったり、例の4小節のスラーの間の息継ぎでテンポがずれてしまったり、といろいろと発見がありました。
前々から問題だと思っていたところがやっぱりずれてくるんですねぇ。
でも、左手の指の動きは少しはましになってきたと思うので、あとは16分音符の間でブレスをどう取ればいいのかを兼ねて練習したいと思います。ショートだと音が続かないし、無理に大きく吸い込むとアンブシュアがずれて音が悪くなってしまうし・・。
なにかうまい方法はないものでしょうかねえ(^^)b。
そこで今日は久しぶりにメトロノームを出してきてテンポを一定にする練習をしました。16分音符が主に連なっている譜面ですからそれほど難しくはないはずなのですが、ゆっくり目のテンポであわせてみても、音が走ってるところがあったり、例の4小節のスラーの間の息継ぎでテンポがずれてしまったり、といろいろと発見がありました。
前々から問題だと思っていたところがやっぱりずれてくるんですねぇ。
でも、左手の指の動きは少しはましになってきたと思うので、あとは16分音符の間でブレスをどう取ればいいのかを兼ねて練習したいと思います。ショートだと音が続かないし、無理に大きく吸い込むとアンブシュアがずれて音が悪くなってしまうし・・。
なにかうまい方法はないものでしょうかねえ(^^)b。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: