ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

このところ頭の中が地デジ対応の事でいっぱい(笑)。
昨日も住民理事会で一人で半時間以上話をしていました、お年寄りが多いから…なのでしょうけど、なんだかややこしいことが必要なんだという程度にしか分かって頂けなかったような…。
この続きはまた来月にもやることになりました。とにかく前に進めようにも、2011年の話を今しているのですから、ほとんど実感がない、というほうが当たり前なのかもしれませんけど…。
集合住宅(いわゆるマンション)での地デジ対応は手に負えないので、そのままケーブルテレビを導入するというところもけっこうあるみたいだと、管理会社の社長が言っていました。
ホントに全部丸投げした方が早いし管理組合としてのコストも軽減できるしと思ってしまったり。ちなみにうちの集合住宅の場合、多分工事費用で800万円は必要だという試算があるんです。これがケーブルを導入すると工事費は不要なのだけど、こんどは各戸でケーブル会社と契約して月額4千円ほど払うことになるんですね。
それがイヤだからという人がいれば、管理組合としては800万円を使って工事しなくてはならないのです。
沢山の人の意見をまとめるというのは難しい問題ですねえ。
昨日も住民理事会で一人で半時間以上話をしていました、お年寄りが多いから…なのでしょうけど、なんだかややこしいことが必要なんだという程度にしか分かって頂けなかったような…。
この続きはまた来月にもやることになりました。とにかく前に進めようにも、2011年の話を今しているのですから、ほとんど実感がない、というほうが当たり前なのかもしれませんけど…。
集合住宅(いわゆるマンション)での地デジ対応は手に負えないので、そのままケーブルテレビを導入するというところもけっこうあるみたいだと、管理会社の社長が言っていました。
ホントに全部丸投げした方が早いし管理組合としてのコストも軽減できるしと思ってしまったり。ちなみにうちの集合住宅の場合、多分工事費用で800万円は必要だという試算があるんです。これがケーブルを導入すると工事費は不要なのだけど、こんどは各戸でケーブル会社と契約して月額4千円ほど払うことになるんですね。
それがイヤだからという人がいれば、管理組合としては800万円を使って工事しなくてはならないのです。
沢山の人の意見をまとめるというのは難しい問題ですねえ。
PR

<< 今日の練習時間も短かった
HOME
今日の練習 >>
[1294] [1293] [1292] [1291] [1290] [1289] [1288] [1287] [1286] [1285] [1284]
[1294] [1293] [1292] [1291] [1290] [1289] [1288] [1287] [1286] [1285] [1284]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: