ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

このところ持続力がないというのか、集中力がないというのか、やる気が起きないというのか、そんな状態が続いてマス。
なんだかここに書くことすら思い浮かばなくなってきて、もしかしたら…5月病でしょうか(笑)。
四方山な事は書こうと思えば書けるのに、日記的に書くことが思いつかない。(なんて事を書いているのは、これもネタのうち(笑)
そういえば、子どもの時に初めて日記帳と言うもの手にしました。自分で買ったのかそれとも親に買って貰ったのかは覚えていませんが、書き始めてしばらくすると何も書くことが無くて、今日はなにもなし、とか書いていたあの頃と同じ状態ですね。
でもあのころは、文字に表現すると言うことがよく分かっていなかっただけなのではないかと思います。
そ~いう意味では、今の書くことがない…というのとは違います。
そこがきっとブログ形式と誰も読まない日記帳の違いなんでしょね。
日記帳というと、誰にも見られたくない秘密というのがどこかにあるのかなって思います。
今でもきっと、カギのついた日記帳がどこかで売られているに違いないと思うんですけど(笑)。
でもブログとかネットの日記というのは、沢山の人が見ているような有名なブロガーのものもあるし、誰が見ても分からないような匿名の日記もあります。つまり文章として読まれるのが前提になっていて、学校の作文の時間という感じなんですよね。
ものを書くことは考えることでもあるので、そのほうが文章力もつくし脳の活性化にもいいのかもしれません。
まぁ、こんな事はべつに日記でも何でもないのでまだまだ書けるんだけど、昨日どんあ事があったの? と聞かれても、べつに何もなかったよとしか言えないのってやっぱり5月病?(笑)
なんだかここに書くことすら思い浮かばなくなってきて、もしかしたら…5月病でしょうか(笑)。
四方山な事は書こうと思えば書けるのに、日記的に書くことが思いつかない。(なんて事を書いているのは、これもネタのうち(笑)
そういえば、子どもの時に初めて日記帳と言うもの手にしました。自分で買ったのかそれとも親に買って貰ったのかは覚えていませんが、書き始めてしばらくすると何も書くことが無くて、今日はなにもなし、とか書いていたあの頃と同じ状態ですね。
でもあのころは、文字に表現すると言うことがよく分かっていなかっただけなのではないかと思います。
そ~いう意味では、今の書くことがない…というのとは違います。
そこがきっとブログ形式と誰も読まない日記帳の違いなんでしょね。
日記帳というと、誰にも見られたくない秘密というのがどこかにあるのかなって思います。
今でもきっと、カギのついた日記帳がどこかで売られているに違いないと思うんですけど(笑)。
でもブログとかネットの日記というのは、沢山の人が見ているような有名なブロガーのものもあるし、誰が見ても分からないような匿名の日記もあります。つまり文章として読まれるのが前提になっていて、学校の作文の時間という感じなんですよね。
ものを書くことは考えることでもあるので、そのほうが文章力もつくし脳の活性化にもいいのかもしれません。
まぁ、こんな事はべつに日記でも何でもないのでまだまだ書けるんだけど、昨日どんあ事があったの? と聞かれても、べつに何もなかったよとしか言えないのってやっぱり5月病?(笑)
…なんて事はぜんぜんありません。
全然関係ないけど、
最近、風水や占いが流行っているので、テレビでもそういう類いの番組が多いですよね。昨夜もそのたぐいの番組がついていたので、見るともなく見ていてあの人が大殺界だとかなんとかだとか言っていました。
そんなことで人生が変わるなんてホントに信じてるんだろうなあ、と思う反面、もしかしたら、ちゃとらの人生なんてもう数十年も前から大殺界なんだろねぇ、とか思えて笑ってしまいました。
笑い飛ばせるだけの気力があればなんて事無いッスよ(笑)。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: