忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
懸案事項に関してはもう少し詳細に詰めた話が必要、だけど概ね承認は得ることができたので良かったかな。

管理組合理事の皆さんはそうとう緊張してピリピリしていました。もちろんちゃとらもその一人でした。
初めはどうなることかとみんなで気に病んでいたそうですが、なんとかなったので良かった良かったという事で1時間半ほどの総会は終わりました。

やはり沢山の人が集まって生活している集合住宅ですから、いろんな考えの人がいます。その中から、代表と言うことで持ち回りで組合運営の役をやっていくので、前年度やそれ以前の組合理事、必ずしもちゃんとした情報が伝わっていない事もあるわけです。それが今回の懸案事項で、その為に臨時総会を開いたということになります。でも前年までの理事会では、若干の思い違いがあり先延ばしにしていました。

つまり、3年前にちゃんと対処してくれていれば今頃慌ててやらなくてもよかったのに…、というのが、今年の理事会にあるのです。




で、今回の懸案事項に関して…

もちろん今年度の理事の人たちも、基本的な点では話し合いは出来ても、細部にわたってはそれぞれ考え方が違うと思います。

というか、ちゃとらが一番はずれたところで見ているのかもしれませんが、どうも今の理事長以下も、前年度以前の「やりのこし」の対応ということで少し感情的になっていて、強引な部分もあるのではないかと…。

まあ、それをちゃとらが言ったところで基本的な懸案事項が消滅するわけでもないので何も言わずに臨時総会に臨みましたが、結果的にちゃとらの思惑通りに進んだので、まずはほっとしましたσ"(^^;)。

それでも途中のやり取りで、少し険悪な感じが漂ったのでどうなるかと思いましたが、そこはちょっと矛先を変えるべく口を挟みましたので、なんとか回避できました。

総会中、初めの挨拶などを除くと、質疑応答で口を挟んだのはこの一回だけです。

ちゃとらは、もともとあまりこちらから口を出す方ではなく、どちらかというと言いたい人に沢山話してもらい、最後に一言二言締めくくるというやり方なのです。
5年ほど前に理事長をやったときもそれで一年通しました。今回は理事長役の人が沢山話をする人で、なおかつこちらの意見もできるだけ出してほしいという感じの人です。でも自分のスタイルは簡単に変える事も出来ないし、この点はちょっと困っていますσ"(^^;)。

まあ、いろいろあったりなかったりでしたが、この懸案事項はこれから来月の工事に向けて更に詳細な詰めが必要で、またいろいろと打ち合わせが行われます。でも、ひとまずはお疲れ様、なのでした。

夜になって、相当疲れてるんだなあって思ってたけど、今朝は目の下にクマさんが来ていました(笑)。




PR
entry_bottom_w.png
<< 今日もターン   HOME   今日のcres. >>
[1150]  [1149]  [1148]  [1147]  [1146]  [1145]  [1144]  [1143]  [1142]  [1141]  [1140
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター