ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日も今日も晴天で、外を歩くと汗がにじむほどの陽気なのです。これからどんどんと気温が上がって、来月からは体が沸騰するほどの暑さになるんじゃないのかな、といまから心配しています(>_<)。
今朝は猫トイレの砂の入れ替えとお掃除をしつつ、洗濯機に回ってもらって(笑)いる間に、血液型選手権(占い)を見ていたら、珍しくAB型が一位になりました。
ここは一つ思い切って…う~ん、なにを思い切ろうかな、とか思いつつ洗濯が終わるのを待っているのでしたσ"(^^;)。
今朝は猫トイレの砂の入れ替えとお掃除をしつつ、洗濯機に回ってもらって(笑)いる間に、血液型選手権(占い)を見ていたら、珍しくAB型が一位になりました。
ここは一つ思い切って…う~ん、なにを思い切ろうかな、とか思いつつ洗濯が終わるのを待っているのでしたσ"(^^;)。

今朝は珍しくフルートに関連した夢を見ました。
どこかの公民館でやっている吹奏楽の練習の見学をしているのです。そこはいろんな年齢の人が参加していて、小学生くらいから高年の人までいました。小学生達はわいわいと騒ぎながら何か話をしていて、疑問があるのに分からないといった感じだったので、ちゃとらが教えてあげました。
そうするとフルートを持っている年配の女の人が、「どうもありがとうございます」と言うので、「いえいえ、なんだか出しゃばったようで、ごめいわくでなかったら良いのですが」と答えました。
「そんなことはありませんよ」との言葉に甘えて、「もうすこしあちこち見学させてくださいね」と言いました。
隣の部屋では、合同で発表会でもするのか、合唱の人たちも練習していました。
この吹奏楽では、フルートは先ほどの女の人が一人でした。でもこの人の音は、高音はまるで鳥のさえずりのように心地よくて、でも低音もしっかりとしていてかなりの腕前だとわかりました。
この楽団の2ndフルートとかなら出来るかなあ、でも間違いだらけでへたくそだからだめかなあ、とか思いながら目をさましました。
もっとフルートが上手になりたいなあ。
PR

<< 今日のcon imponenza
HOME
今日のallegretto あれっ? >>
[1143] [1142] [1141] [1140] [1139] [1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133]
[1143] [1142] [1141] [1140] [1139] [1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: