ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

すっきりと晴れた気持ちからしばらく遠ざかっているような今日この頃。なにかしら薄い雲が覆っているような感じが続いています。
もちろん気温が上がってきて水蒸気も沢山上がっていて大気の状態も「朧」になる季節的な要因も考えられます。おぼろ月夜といえば春の代名詞の様な同様でもあるし、その柔らかな雰囲気がまた春霞に繋がっているのでもあるし。
そんな季節的現象になぞらえなくとも、すっきりとしないのは精神的なものだと短的に言い切ってしまっても良いわけです。
でもそうしたところで気分が変わるわけでもなく…。
一つのわだかまりが別の事に伝播してゆき、あたかも転がる雪玉のように膨れあがっていくのですねぇ。
終いにはノートパソコンの立ち上げ終了の遅さまで気になってしまうようで、どうしてウィンドウズはこんなにバカなんだろうと思えてしまいました。
もちろんこれはノートンやウィルスバスターなどをいろいろと入れているからと言うこともあるのですが、それ以外にもOutlookはしょっちゅうエラーが出て来るし、気づかないうちにUpdateとかで他のソフトが固まってしまうし。
いい加減疲れます。
もちろん気温が上がってきて水蒸気も沢山上がっていて大気の状態も「朧」になる季節的な要因も考えられます。おぼろ月夜といえば春の代名詞の様な同様でもあるし、その柔らかな雰囲気がまた春霞に繋がっているのでもあるし。
そんな季節的現象になぞらえなくとも、すっきりとしないのは精神的なものだと短的に言い切ってしまっても良いわけです。
でもそうしたところで気分が変わるわけでもなく…。
一つのわだかまりが別の事に伝播してゆき、あたかも転がる雪玉のように膨れあがっていくのですねぇ。
終いにはノートパソコンの立ち上げ終了の遅さまで気になってしまうようで、どうしてウィンドウズはこんなにバカなんだろうと思えてしまいました。
もちろんこれはノートンやウィルスバスターなどをいろいろと入れているからと言うこともあるのですが、それ以外にもOutlookはしょっちゅうエラーが出て来るし、気づかないうちにUpdateとかで他のソフトが固まってしまうし。
いい加減疲れます。
一昨日はなんだか嫌気がしたので、いくつか持っている株を売ってしまいました。もちろん売るときはそれなりに考えて、含み損と益が出ているものを抱き合わせて損失を少なく、手数料を抑える形にしました。
昨日の段階では、益の出ているものも、損が出ているものも株価が上がっていいました。
普段ならそんなこともあるさ~、とか神様にお供えしたとか思えるんですが、どうもそんなことも気に入らなくて、自分で何やってんだろ、と思ってしまいます。
そんな事を思っても仕方がないという考えとはうらはらな気持ちがあることがかえって不透明な雲を厚くしているのかもしれません。
どうせなら土砂降りにでもなってくれると良いのだけど(笑)。
PR

<< 今日のallegretto あれっ?
HOME
今日のAllegretto >>
[1141] [1140] [1139] [1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133] [1132] [1131]
[1141] [1140] [1139] [1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133] [1132] [1131]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: