ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。



先ほどキューピーのHPを久しぶりにチェックしてみたら、たらこのページが新しくなっていました。
もしかして…これにお金をかけたから利益が下がったのかな。だれかこのあたりを株主総会で質問したり…しないでしょね(笑)
http://www.kewpie.co.jp/tarako/index.html
壁紙もダウンロード出来マス(^o^)v。
もしかして…これにお金をかけたから利益が下がったのかな。だれかこのあたりを株主総会で質問したり…しないでしょね(笑)
http://www.kewpie.co.jp/tarako/index.html
壁紙もダウンロード出来マス(^o^)v。


先週、小ちゃとらが学校で伊吹文部科学相の自殺といじめに関するメッセージを学校でもらってきていました。このところ急にこの話題が特に取り上げられているのは、やっぱり文部科学相に宛てて出された「自殺します」という手紙が発端なのかしらん。
いじめ問題への緊急提言っていうの、どう考えても遅すぎるよねえ。ここまできてやっと重たい腰を上げ始めたのかな、って感じだし。もちろん、今までのように、何事も無かったような顔をし続けているよりはずっとましだけどさあ。
はたしてここから先、どれだけのことが変わっていくのかなあ。できるだけいじめられる側の立場に立っていろんな事を考えて欲しい、と言うのはもちろんだけど、出来るだけ良い方に進むことを期待したいと思います。
誰が悪いという犯人捜しをするのは簡単だけど、それだけでは決していじめは無くならないと思うんだよね。それだって、責任のなすりつけをして終わってしまうのだから。いじめに対して学校の責任を明確にした点では評価できると思う。でも、学校以外にも責任を負うべき立場のものがいるって事も認識して欲しいなあ。
いじめ問題への緊急提言っていうの、どう考えても遅すぎるよねえ。ここまできてやっと重たい腰を上げ始めたのかな、って感じだし。もちろん、今までのように、何事も無かったような顔をし続けているよりはずっとましだけどさあ。
はたしてここから先、どれだけのことが変わっていくのかなあ。できるだけいじめられる側の立場に立っていろんな事を考えて欲しい、と言うのはもちろんだけど、出来るだけ良い方に進むことを期待したいと思います。
誰が悪いという犯人捜しをするのは簡単だけど、それだけでは決していじめは無くならないと思うんだよね。それだって、責任のなすりつけをして終わってしまうのだから。いじめに対して学校の責任を明確にした点では評価できると思う。でも、学校以外にも責任を負うべき立場のものがいるって事も認識して欲しいなあ。
” 「いじめ問題への緊急提言」?”の思うんだけどさ…
