忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
どうでもいいことなのだけど、さっき急にアセトアミノフェンという言葉が思い浮かんで、お茶を淹れながら何度もつぶやいてみました(笑)。

え~と、どこで見たんだっけ?

ということが昔からよくあります。

こういう時にネットで調べ物が出来るって便利ですよね~(^_^)。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
先ほどTVをつけて、オリンピックのことばかりだなあとチャンネルを切り替えていたら国営放送で懐かしい風景見たのでそのまま終わるまでぼんやりと見ていました。

番組自体は「さわやか自然風景」とかいういかにも時間繋ぎ的(笑)、なのですがそこに出てきていたのは青森県の種差海岸という場所にある蕪島でした。

蕪島はウミネコの繁殖地として有名で、国の天然記念物に指定されているのだそうですが天然記念物などというのは知らない子供のころからこの蕪島に行ってみたいと思っていました。

ちゃとらは小学3年生だったと思うのですけど、学校の図書に「うみねこの空」という本がありました。その本の舞台がこの蕪島のある青森の鮫町という場所で、そこに暮らす中学生とうみねこたちのかかわりを描いた本でした。

後々読み返してみると、この本はどうも中学生向けで当時のちゃとらには少し難しかったはずなのですが、蕪島のうみねこの姿を強烈に印象付けてくれました。

仕事をするようになってから頻繁に旅行に行くようになったのですけど、その一番初めの場所は東北、もちろん子供のころから行ってみたかった蕪島へも足を運びました。
8月だったのでうみねこたちは巣立ったあとでほとんどおらず、少し寂しかったのですけど十数年かけてやっとたどり着いた場所でゆっくりと過ごしました。

その蕪島のうみねこの映像を偶然に目にして、しばらく見入っていたのでした。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ゲームって結構好きなのです。

好きですが時間に制限もあるしいろんなゲームを次々とやっていくのではなくて、一つのゲームを何度も楽しみます。狭く深く?楽しむタイプというのがこういうところにも出てしまうんですね。

反射神経が鈍いのでロールプレイイングゲームしかできないのですが、特に最近はパソコンに入っている単純な?ゲームはまっていたりします。

ちょっと時間つぶしにとかいう程度ならいいけど、うまく上がれないとあと一回とか思いながらついつい何度も続けてしまうんですねえ。あれってどこかで止める方法ないんでしょうか(笑)。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター