忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
歩きはお休みにして、北口へ買い物に出ました。
ちょこちょこっと買い物をしてから、ぶらぶらと辺りの店を眺めて帰ってきました。
今日はかなり蒸していて、少しウロウロしただけでじっとりしてきした。

この蒸し暑さなので、熱中症も気を付けなくちゃいけないし、
足の疲れで、階段を降りる時にふくらはぎの筋肉が痛いし、
これは北山歩きに行かなくて正解だったな~。

この筋肉痛は先日のガベノ城の登り下りでの、何ヶ月かぶりのものです。
やはり山道の傾斜は北山あたりとは比べ物にならないんだなあと思いました。
北山では傾斜はほとんど石段になっているので、言わば階段をあがるようなもの。
それに比べて斜面を上り下りする山道は、階段上りとは違う筋肉の部分を使うんだと改めて実感するのです。
そういえばですが、5年前の春先に山歩きを再開した時に筋肉痛で歩くのも辛い・・・・と言っていましたっけ。
あの時ほどひどくはないですが、なんとなく思い出してしまった(笑)。

それにしても蒸すなあ。
明日は降るかどうか、分かりませんが、この一週間は晴れ間がほとんどなさそうな週間予報になってました。
このまま梅雨入りとか、なんてことはないと思いますが(笑)。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝も良い天気ですが、これも今日までだそうでこの後は下り坂になるとか。
気温が下がるのは良いのだけど、湿度上がるとその分肌寒く感じるからねぇ。

天気が良いので歩きに行こうかとも思うのだけど
脚に疲れが残ってるようでどうしたものかなあ。
この所、重りは着けずに歩いているので以前ほどではないのですが
連続して歩くには体がついて行かないんだろうなあ。
まだまだ十分に体作りが出来ていないってことでしょう。

無理は禁物。
よく耳にする言葉ですが、実際にどこまでが無理なのかはやってみないと分からないと今までは思っていました。
でも、無理だと思うちょっとまえには前に止めるだけの気持ちを持っていないとダメだなあという考え方に変わってきました。
例えるなら、腹八分目ではなくて腹七分目くらいにしておかないと、というのか^^?。
まだまだ見極めが難しい><。


ところで、昨日のぶらタモリ。
銀閣寺が取り上げられていましたが、見たことがある風景だと思いながらも
こういう切り口で銀閣寺を見るのは新鮮だなあと感心しました。
室町文化はあまり知らないので面白いです^^。
来週は続きの東山文化だそうです。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日も暑い中てくてくと歩いてきました。

長袖Tシャツを着て歩いているのですが、
それでも日差しから隠れない手の甲や顔がますます焼けていきます。
陽の光に当たると、それだけでジリジリと焦げているようです。
風があったので暑くてもしのげましたが、日差しだけだと熱中症になりかねない。
気温もそこそこ上がっているのですぐに喉が乾くし、水分補給が欠かせません。

まあ、こういう風が吹いてくるのはそろそろ5月が近いのだと思うのです。
ちょうど子供の日の頃って鯉のぼりが泳ぐほどに風が吹くと、なんとなく思えてしまう。

歩いていたらコバノガマズミの白い花を見かけました。
今年始めての初夏の花です。
この花も咲くのが何時もよりも早くて、やっぱり夏がすくそこまで来ている気がしました。


話は変わりますが、今日と来週のぶらタモリは京都をブラブラするそうで楽しみです^^。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[857]  [858]  [859]  [860]  [861]  [862]  [863]  [864]  [865]  [866]  [867
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター