ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝の洗濯のあとしばらくして北山へ歩きに行ってきました。
植物園までてくてくと歩く間にも、さすがは連休の初めの日だからか、何人もの人に出会います。
ハイキングの格好で歩く人、近所の散歩代わりに身軽に歩く人、それぞれですが
夫婦と思しき二人組の一人が日傘を指していました。
整備されている道とはいえ若干樹木の枝もあるので傘を指すのは邪魔だろうなあと思ったのですが、もしかして日除けではなくて落ちてくる虫除け?なんて事を考えてしまいました(笑)。
今日は植物園で久々にチゴユリを見ました。
GWの終わり頃から咲く小さな百合の仲間なのですが、あまりに小さくて何年もの山歩きでも見かけたのは数度。それほど珍しい花でもないはずだったのだけど、咲いてる場所もめっきり少ない、いまでは貴重な花なので、ラッキーでした^^。
アップで上手くピントが合ったのはこの一枚だけ。カメラを地面に置いて撮って写る程知背丈のない草花なのです。花弁の広がり、花の大きさも1.5センチあるかないか。一輪二輪咲く花も下向きに咲く事が多いので本当に目立たないのです。それだけに見られると嬉い花です^^。
帰ってからはしゃわーをして洗濯機をもう一度回して、本の続きを読んでいました。
でも眠気に負けてうとうとしてしまったら、もう夕方になっていました。
今夜はぶらタモリ、先週の京都の続きです。
また行ったことある所が出てくるかな~^^。
植物園までてくてくと歩く間にも、さすがは連休の初めの日だからか、何人もの人に出会います。
ハイキングの格好で歩く人、近所の散歩代わりに身軽に歩く人、それぞれですが
夫婦と思しき二人組の一人が日傘を指していました。
整備されている道とはいえ若干樹木の枝もあるので傘を指すのは邪魔だろうなあと思ったのですが、もしかして日除けではなくて落ちてくる虫除け?なんて事を考えてしまいました(笑)。
今日は植物園で久々にチゴユリを見ました。
GWの終わり頃から咲く小さな百合の仲間なのですが、あまりに小さくて何年もの山歩きでも見かけたのは数度。それほど珍しい花でもないはずだったのだけど、咲いてる場所もめっきり少ない、いまでは貴重な花なので、ラッキーでした^^。
アップで上手くピントが合ったのはこの一枚だけ。カメラを地面に置いて撮って写る程知背丈のない草花なのです。花弁の広がり、花の大きさも1.5センチあるかないか。一輪二輪咲く花も下向きに咲く事が多いので本当に目立たないのです。それだけに見られると嬉い花です^^。
帰ってからはしゃわーをして洗濯機をもう一度回して、本の続きを読んでいました。
でも眠気に負けてうとうとしてしまったら、もう夕方になっていました。
今夜はぶらタモリ、先週の京都の続きです。
また行ったことある所が出てくるかな~^^。
PR


朝から暖かな日差しです。
今日は気持ちいよい一日になってくれるかな。
さっそく洗濯物を干してきました。
一日二日洗濯物が溜まっているので、午後からも洗濯機が働く予定です^^。
昨日、借りてきたSFは300ページほどまで読み進めました。
小難しい本だということだったのですが、そういう感じもなくなかなか楽しめます。
多分に寓話的なところがあるので、解釈の仕方が人によって大きく違うからでしょうね。
この先がどうなるのか楽しみなところです。
ということで今日もスタートです。
今日は気持ちいよい一日になってくれるかな。
さっそく洗濯物を干してきました。
一日二日洗濯物が溜まっているので、午後からも洗濯機が働く予定です^^。
昨日、借りてきたSFは300ページほどまで読み進めました。
小難しい本だということだったのですが、そういう感じもなくなかなか楽しめます。
多分に寓話的なところがあるので、解釈の仕方が人によって大きく違うからでしょうね。
この先がどうなるのか楽しみなところです。
ということで今日もスタートです。


図書館へ行くのにも一枚上着を来てでかけましたが、少し肌寒く感じました。
夕方、オカリナの時間を過ぎても外は曇ったまま。
ところで、借りてきた本は人気があるらしくて次の人が予約を入れています。
なので出来るだけ早く読み終えてしまいたいと思ってポツポツと読んでいました。
390ページほどの文庫本の四分の一ほど読み終えましたが、なかなかおもしろい展開です。
ということで、今日は歩きはお休みにしてしまいました。
この本はさっさと読み終えるつもりだったので、図書館でもう一冊。
これはまた般若心経の本です。
やさしい解説書とうたわれているものを借りてきました^^。
さて、この後もまた読書に戻ります^^。
夕方、オカリナの時間を過ぎても外は曇ったまま。
ところで、借りてきた本は人気があるらしくて次の人が予約を入れています。
なので出来るだけ早く読み終えてしまいたいと思ってポツポツと読んでいました。
390ページほどの文庫本の四分の一ほど読み終えましたが、なかなかおもしろい展開です。
ということで、今日は歩きはお休みにしてしまいました。
この本はさっさと読み終えるつもりだったので、図書館でもう一冊。
これはまた般若心経の本です。
やさしい解説書とうたわれているものを借りてきました^^。
さて、この後もまた読書に戻ります^^。
