ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

気がつけばすでに8月も28日になってしまいました。
今度の日曜日はもう9月なんだ・・・ってスーパーのチラシをみて思ってしまった(笑)。
夜になるとマンションの隅っこの方で虫が鳴き始めていたのが、最近音が大きくなってきたように思います。そのかわりなのか、昼間の蝉の鳴き声がかなり少なくなって、種類もツクツクホーシに移っていて、夏の終わりなのかな〜と思うのですが。やっぱり暑い。
この暑さは台風の影響もあるんだろうなあ。
そしてますます遅くなっている台風10号も気になります。
本当にこんな進路を取るのだろうかって、すごく気になってます。どういうコースになろうとも用心は怠らないようにしましょう。
さて、昨日はお腹の具合が今ひとつで膨満感というかお腹が張ってる感じの中、うだうだと過ごしてしまいました。夕食のあと、どうにも我慢ができないので、胃散を飲んで様子。
効果があったのか今朝はなんともないようです。
やっぱり暑さでの疲れが溜まってきてるんでしょう。夏風邪は長引くといいますが、鼻風邪からの喉の痛みもいまだに続いてます。ということで疲れてないとは言えない体調ですからそういう事にしておこうかな、と(笑)。
それとは別に、今使ってるノートも8月いっぱいで描き終えそうなので、そろそろ次のロイヒトの準備をしなくちゃと思ってます。ノートが新しくなるたびに書き写していくことが いくつかあって、それをしないと次を使い始められないわけでもないのに、もう何年も同じルーティンで進めてきているのですよねえ。自分の字が収まる場所(この場合ノート)に対するフォーマット化?それとも儀式?
う〜ん、まあどっちでもいいか。とりあえず今日明日で終わらせておきましょ。
では今日も良い1日になりますよう。
今度の日曜日はもう9月なんだ・・・ってスーパーのチラシをみて思ってしまった(笑)。
夜になるとマンションの隅っこの方で虫が鳴き始めていたのが、最近音が大きくなってきたように思います。そのかわりなのか、昼間の蝉の鳴き声がかなり少なくなって、種類もツクツクホーシに移っていて、夏の終わりなのかな〜と思うのですが。やっぱり暑い。
この暑さは台風の影響もあるんだろうなあ。
そしてますます遅くなっている台風10号も気になります。
本当にこんな進路を取るのだろうかって、すごく気になってます。どういうコースになろうとも用心は怠らないようにしましょう。
さて、昨日はお腹の具合が今ひとつで膨満感というかお腹が張ってる感じの中、うだうだと過ごしてしまいました。夕食のあと、どうにも我慢ができないので、胃散を飲んで様子。
効果があったのか今朝はなんともないようです。
やっぱり暑さでの疲れが溜まってきてるんでしょう。夏風邪は長引くといいますが、鼻風邪からの喉の痛みもいまだに続いてます。ということで疲れてないとは言えない体調ですからそういう事にしておこうかな、と(笑)。
それとは別に、今使ってるノートも8月いっぱいで描き終えそうなので、そろそろ次のロイヒトの準備をしなくちゃと思ってます。ノートが新しくなるたびに書き写していくことが いくつかあって、それをしないと次を使い始められないわけでもないのに、もう何年も同じルーティンで進めてきているのですよねえ。自分の字が収まる場所(この場合ノート)に対するフォーマット化?それとも儀式?
う〜ん、まあどっちでもいいか。とりあえず今日明日で終わらせておきましょ。
では今日も良い1日になりますよう。
PR


台風がなかなか動かないようで、しばらく前は水曜日に最接近と言っていたものが、今では週末にかけてに変わってきてる。
う〜ん、こういう動きもかなり珍しいと思うんだが、とりあえず備えはしっかりとしましょ。
昨夜もぼんやりとあれこれ考えているうちに寝るのが遅くなってしまった。最近、横になる時間がどんどん遅くなっている。困ったことです。
昨夜の考え事は取り立てるような深刻なものではなく、いつものように心理学的なお題についてだった。考えるというよりも自分の中でまとめて、見直してみるといった感じの作業と言って方が近いかもしれない。
そうやっていると、以前に勉強したがそこまで気がつかなかったことが見えてくることがあるのです。昨夜もそんな感じだった。
本当は薄々は気づいてるけれど、それを頭の中で言語化することで改めて認識し直すということだろう。
まあ単純に言えばそうなるんだけど、実際にはなんだかすごい事が閃いた気がしてしまうのだ。それでちょっと「お〜すごいじゃん自分」なんて思う自分を見てる自分がいるわけです(笑)。
そう思う自分を見ている自分、って言葉の遊びみたいに思われるかもしれないけど、これってかなり大事な観点で。メタ認知的なものなのだ。サクッと平たくいえば、自分の思考行動を客観的にみているわけです。
よく「客観的にみる」で言われるのが、感情に振り回されないための気持ちの持ち方とかで言われるようです。
とは言っても、そこから先もまだまだ色々と考えることがあるわけなのだけど、昨日はちょっとニンマリしたところでおしまいに。続きはまた・・的なことをノートに書き留めておいたのでした。
ということで、夜も遅かったので今朝は遅いのかと思ったら、7時前に起きてました。
う〜む、昼間はまた眠くなりそうだ。
では良い1日になりますように。
う〜ん、こういう動きもかなり珍しいと思うんだが、とりあえず備えはしっかりとしましょ。
昨夜もぼんやりとあれこれ考えているうちに寝るのが遅くなってしまった。最近、横になる時間がどんどん遅くなっている。困ったことです。
昨夜の考え事は取り立てるような深刻なものではなく、いつものように心理学的なお題についてだった。考えるというよりも自分の中でまとめて、見直してみるといった感じの作業と言って方が近いかもしれない。
そうやっていると、以前に勉強したがそこまで気がつかなかったことが見えてくることがあるのです。昨夜もそんな感じだった。
本当は薄々は気づいてるけれど、それを頭の中で言語化することで改めて認識し直すということだろう。
まあ単純に言えばそうなるんだけど、実際にはなんだかすごい事が閃いた気がしてしまうのだ。それでちょっと「お〜すごいじゃん自分」なんて思う自分を見てる自分がいるわけです(笑)。
そう思う自分を見ている自分、って言葉の遊びみたいに思われるかもしれないけど、これってかなり大事な観点で。メタ認知的なものなのだ。サクッと平たくいえば、自分の思考行動を客観的にみているわけです。
よく「客観的にみる」で言われるのが、感情に振り回されないための気持ちの持ち方とかで言われるようです。
とは言っても、そこから先もまだまだ色々と考えることがあるわけなのだけど、昨日はちょっとニンマリしたところでおしまいに。続きはまた・・的なことをノートに書き留めておいたのでした。
ということで、夜も遅かったので今朝は遅いのかと思ったら、7時前に起きてました。
う〜む、昼間はまた眠くなりそうだ。
では良い1日になりますように。


今朝はとんでもなく晴れた空と強い日差しです。
台風は予想以上に西に回り込むような進路になって、一体どうなってるんでしょうねえ。
九州からずっと本州を縦断するつもりなんでしょうか?
それともまだまだ進路は変わるのかも。
さて、昨日ここにアップしてすぐのことです。
アップしたし、飲み物でも入れてこようかと思っていたら、突然電灯が消えてしまいました。いきなり光が消え明暗順応が衰えている自分には真っ暗にしか見えません。すぐに手元に置いてある懐中電灯をつけました。
タブレットはバッテリー稼働なのでそのままでしたが、Wi-Fiは切れてしまってます。部屋のブレーカーが落ちた様子もないので、マンションの廊下に出てみると全て電灯が消えてました。
う〜ん、どこかで落雷でもあったのかな?と思ってるうちに少ししたら電気が復旧。
その後、このあたり一体で一分間の停電が発生したと電力会社のお知らせがHPに出ていました。
う〜ん、防災の心構えがなんて思っていても突然のことだと慌ててしまいますね^^;。
それから暑い暑い1日も終わり横になっていると、日付が変わった頃だったと思うのですが、外から激しい雨音が聞こえてビックリ。
ベランダの窓を開けると雨粒が吹き込んできました。それと稲光もあります。夜中なのに蒸し暑さが増していました。これも台風の送り込んだ湿気のせいなんだろうなあ。
どうも大気の状態が非常に不安定になってますね。
晴れていてもどこで雨が振るかわからない状況です。
このあと台風の動きにも要注意です。
では良い1日になりますように。
台風は予想以上に西に回り込むような進路になって、一体どうなってるんでしょうねえ。
九州からずっと本州を縦断するつもりなんでしょうか?
それともまだまだ進路は変わるのかも。
さて、昨日ここにアップしてすぐのことです。
アップしたし、飲み物でも入れてこようかと思っていたら、突然電灯が消えてしまいました。いきなり光が消え明暗順応が衰えている自分には真っ暗にしか見えません。すぐに手元に置いてある懐中電灯をつけました。
タブレットはバッテリー稼働なのでそのままでしたが、Wi-Fiは切れてしまってます。部屋のブレーカーが落ちた様子もないので、マンションの廊下に出てみると全て電灯が消えてました。
う〜ん、どこかで落雷でもあったのかな?と思ってるうちに少ししたら電気が復旧。
その後、このあたり一体で一分間の停電が発生したと電力会社のお知らせがHPに出ていました。
う〜ん、防災の心構えがなんて思っていても突然のことだと慌ててしまいますね^^;。
それから暑い暑い1日も終わり横になっていると、日付が変わった頃だったと思うのですが、外から激しい雨音が聞こえてビックリ。
ベランダの窓を開けると雨粒が吹き込んできました。それと稲光もあります。夜中なのに蒸し暑さが増していました。これも台風の送り込んだ湿気のせいなんだろうなあ。
どうも大気の状態が非常に不安定になってますね。
晴れていてもどこで雨が振るかわからない状況です。
このあと台風の動きにも要注意です。
では良い1日になりますように。
