ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日も暖かな一日だったようです。
気温も暖かめで、今までよりも少し薄着でも大丈夫でした。
とは言え今日も家でゴロゴロ過ごしたのであまり関係なかったな~^^;。
何度かウトウトして夢を見たり見なかったり。
ウトウトしているときのほうが覚えていることが多いのは、多分脳が半分起きているからだと思います。
このところ見ることがなかった学校の夢を見ました。
工業学校に通う学生になっていて、うれし恥ずかし高校生活を送っているような夢でした。もうなんなのだろうなあ(笑)。
あとは「割を食う」を調べてなんとなく納得している間に夕方になってしまったのでした。
いや、実はほとんど寝てたというべきでしょうが^^;。
その「割」ですが、割当や分担された役目ということが語源らしいです。そこからニュアンス的に負担を伴う役目とかの意味になったようです。
それよりも「食う」という言葉が少し驚きでした。この場合の「食う(くう・くらう)」は他の人が原因で巻き込まれる、被害に合うという意味で、「食う」というのは悪い意味に使われるのだそうです。
肩透かしを食うとか、煽りを食うとか、こういうところに使われる「食う」。もともとの割り当てから、悪い意味合いの「食らう」を着けて、ネガティブな意味合いの言い回しになったのですねえ。食事をするのとはまた別の意味合いの「食う」があるというのがちょっと驚きでした。
ということでだらだらした一日は過ぎていくのでした。
明日も良い一日なりますように。
気温も暖かめで、今までよりも少し薄着でも大丈夫でした。
とは言え今日も家でゴロゴロ過ごしたのであまり関係なかったな~^^;。
何度かウトウトして夢を見たり見なかったり。
ウトウトしているときのほうが覚えていることが多いのは、多分脳が半分起きているからだと思います。
このところ見ることがなかった学校の夢を見ました。
工業学校に通う学生になっていて、うれし恥ずかし高校生活を送っているような夢でした。もうなんなのだろうなあ(笑)。
あとは「割を食う」を調べてなんとなく納得している間に夕方になってしまったのでした。
いや、実はほとんど寝てたというべきでしょうが^^;。
その「割」ですが、割当や分担された役目ということが語源らしいです。そこからニュアンス的に負担を伴う役目とかの意味になったようです。
それよりも「食う」という言葉が少し驚きでした。この場合の「食う(くう・くらう)」は他の人が原因で巻き込まれる、被害に合うという意味で、「食う」というのは悪い意味に使われるのだそうです。
肩透かしを食うとか、煽りを食うとか、こういうところに使われる「食う」。もともとの割り当てから、悪い意味合いの「食らう」を着けて、ネガティブな意味合いの言い回しになったのですねえ。食事をするのとはまた別の意味合いの「食う」があるというのがちょっと驚きでした。
ということでだらだらした一日は過ぎていくのでした。
明日も良い一日なりますように。
PR


朝、雲の間から少し青空が見えていました。
今日は天気が回復しそうですね。
昨夜はあまり寝付けず、何度も夜中に目を覚ましてしまいました。
そのせいかこれを書いてる朝10時前ですでに眠気がやってきています^^;。
頭がちょっぴりフワフワクラクラしているのは寝不足のせいでしょうねえ。
せっかく天気が良くなりそうなのに、今日も横になったらそのまま寝てしまいそうです。
そうそう、昨夜は考え事をしていたのでした。
どうでもいいようなことなのですが・・・
割に合わない、とか、割を食うとかも言いますが
あの「割」って何のことなんだろう?
言葉のニュアンスというか感じはわかるんですが、語源というのかな?どうしてこういう表現になってしまったのだろう、というのが気になって^^;。
で、遅くまであれこれ考えていたのでした。
なので、夜中に目を覚ますのは遅くまで考えていた内容とは関係とは思うのですが、
頭使いすぎたのかな??
まあ、今日はそういう日なのでしょう、ということにして一日スタートです。
良い一日なりますように。
今日は天気が回復しそうですね。
昨夜はあまり寝付けず、何度も夜中に目を覚ましてしまいました。
そのせいかこれを書いてる朝10時前ですでに眠気がやってきています^^;。
頭がちょっぴりフワフワクラクラしているのは寝不足のせいでしょうねえ。
せっかく天気が良くなりそうなのに、今日も横になったらそのまま寝てしまいそうです。
そうそう、昨夜は考え事をしていたのでした。
どうでもいいようなことなのですが・・・
割に合わない、とか、割を食うとかも言いますが
あの「割」って何のことなんだろう?
言葉のニュアンスというか感じはわかるんですが、語源というのかな?どうしてこういう表現になってしまったのだろう、というのが気になって^^;。
で、遅くまであれこれ考えていたのでした。
なので、夜中に目を覚ますのは遅くまで考えていた内容とは関係とは思うのですが、
頭使いすぎたのかな??
まあ、今日はそういう日なのでしょう、ということにして一日スタートです。
良い一日なりますように。


夕方、なんだか甘いものが食べたくなったので菓子パンを買いに、フラフラとした足取りでコンビニまで行ったが、外へ出ると、これは何だッ!という程暖かかった。
これだけ気温が高ければ半袖Tシャツでテクテク出来たなあと一瞬は思った。でも雨がパラパラしていて湿度も高かく、すぐに生温い気持ち悪さに変わってしまったのは残念。
今日もダラダラ過ごしたので、ちょこっと思ったことを書き残しておきましょ。
ネットでよく仮想通貨の宣伝が出てくるのですがが、「仮想」にはあまり興味がないのです。今の時代、株も仮想的なところがあって、株を買っても株券が手元に来るわけでもないし、すべて証券会社のデータとして保有株が保管されていて全く現物が無いわけです。売買にしても、銀行口座や株式の口座の中だけで行われて、現物の金銭を見たり触ったりということがない。
株以外でもいろんなものがネット上で処理される時代で、今後、電子マネー(ある意味カード払いってことだよねえ?)の普及や、各種書類の提出などもネットで出来てしまう(確定申告もできちゃう)とか便利な時代になってるんでしょうね。
その分、いろいろなものがデータだけで処理されて現実味が薄れてくる時代だなあと思ったのですよ。(そういえばオンラインゲームもその一つか)
それに逆行するのが物を扱う仕事や趣味だと思うのです。
趣味で言えば、例えばコインを集める、切手を集めるものから、楽器の演奏だって実際に楽器を手にして自分でキーや弦を抑えたり、息を吹き込んだり弦を動かしたりって、とても即物的だなと考えたわけです。
音楽だって、パソコンを使って作ることも演奏することも出来る時代ですが、それじゃ物足りないって思う自分がいる。
情報じゃない、データじゃない音を感じたい自分がいる。何かを集めるのも同じでそれに触れて感じるなにかがあるから集めるのだと思う。
この先、社会がどんどん現物的なところから離れて行くのだろうけど、それに伴って人も現実感がさらに薄れて行くんじゃないかな?そして仮想感だけになってしまわないのだろうか。それは人にとっていいことなんだろうか?決してそうは思えないのデス。
だからその仮想感をを埋めるために即物的なものが必要になってくるんじゃないかなあ、とか思ったりした次第。手に触れられる物が自分の側にあるというのは大事なんだろうなあって思う。
ここまで書いて、ふとライナスの毛布を思い出した^^。
考え続けるとなにかに行き着くような気もしないこともない、こともあるかもしれない、けど長くなりそうなので今日はこの辺りで。
ということで今日もダラダラ過ごしましたとさ^^。
これだけ気温が高ければ半袖Tシャツでテクテク出来たなあと一瞬は思った。でも雨がパラパラしていて湿度も高かく、すぐに生温い気持ち悪さに変わってしまったのは残念。
今日もダラダラ過ごしたので、ちょこっと思ったことを書き残しておきましょ。
ネットでよく仮想通貨の宣伝が出てくるのですがが、「仮想」にはあまり興味がないのです。今の時代、株も仮想的なところがあって、株を買っても株券が手元に来るわけでもないし、すべて証券会社のデータとして保有株が保管されていて全く現物が無いわけです。売買にしても、銀行口座や株式の口座の中だけで行われて、現物の金銭を見たり触ったりということがない。
株以外でもいろんなものがネット上で処理される時代で、今後、電子マネー(ある意味カード払いってことだよねえ?)の普及や、各種書類の提出などもネットで出来てしまう(確定申告もできちゃう)とか便利な時代になってるんでしょうね。
その分、いろいろなものがデータだけで処理されて現実味が薄れてくる時代だなあと思ったのですよ。(そういえばオンラインゲームもその一つか)
それに逆行するのが物を扱う仕事や趣味だと思うのです。
趣味で言えば、例えばコインを集める、切手を集めるものから、楽器の演奏だって実際に楽器を手にして自分でキーや弦を抑えたり、息を吹き込んだり弦を動かしたりって、とても即物的だなと考えたわけです。
音楽だって、パソコンを使って作ることも演奏することも出来る時代ですが、それじゃ物足りないって思う自分がいる。
情報じゃない、データじゃない音を感じたい自分がいる。何かを集めるのも同じでそれに触れて感じるなにかがあるから集めるのだと思う。
この先、社会がどんどん現物的なところから離れて行くのだろうけど、それに伴って人も現実感がさらに薄れて行くんじゃないかな?そして仮想感だけになってしまわないのだろうか。それは人にとっていいことなんだろうか?決してそうは思えないのデス。
だからその仮想感をを埋めるために即物的なものが必要になってくるんじゃないかなあ、とか思ったりした次第。手に触れられる物が自分の側にあるというのは大事なんだろうなあって思う。
ここまで書いて、ふとライナスの毛布を思い出した^^。
考え続けるとなにかに行き着くような気もしないこともない、こともあるかもしれない、けど長くなりそうなので今日はこの辺りで。
ということで今日もダラダラ過ごしましたとさ^^。
